トヨタ bB

ユーザー評価: 3.7

トヨタ

bB

bBの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - bB

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 前車高上げ、リア皿抜き

    前1センチ上げ、リア皿抜き1.5センチ下げ 35426キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 13:31 QNCB1300sbさん
  • カットーー!

    元々5cm下がってた車高だったけどまだまだ高いので残り2巻半までバネカット(^ω^) 乗り心地悪いwピョンピョン跳ねてコーヒー溢れるわw とりあえず近々、車高調買いますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月12日 13:22 惡ノリ(゚∀゚)2号さん
  • 車高調整↓↓↓

    写メは後ほど貼ります☆ インチアップして、フェンダーの隙間も少し気になったので下げました↓ フロントは2cm下げてリアは全下げです☆ ラルグスの車高調はリアがぜーんぜん下がりません(*≧艸≦)笑 結果…ケツ上がりwww(個人的には好きですがww) ツラ調整する時にアジャスター抜きますwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月11日 12:28 -TKS-さん
  • 車高調入れました!

    テインの車高調入れました! タイヤの外径が以前よりも大きいサイズに交換したので必然的に車高が上がってしまいなんとも不恰好 ダウンサスよりどうせならば車高調入れようと思い購入 フロントです! リアです! 下げ幅は前後ともに-35mm 外見と実用性を考えるとベストでした! 整備前 整備後 35 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月31日 15:37 KAGAYAKIRYUさん
  • フロント車高20mm下げとリアは大胆にバネカット

    こちらが生ぬる車高になります! フロント調整後! まだ甘いかな? リアになります! 調整前がこちら さあカッティングです! ワンオフバネを大胆にいきますよ! ウィーン!住宅街に騒音を轟かせ! パッ\(^o^)/ 一巻き大胆に( ^ω^ ) 短いですな\(^o^)/ おーなんで良い食い込み方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月26日 10:10 たくたん\(^o^)/さん
  • リア 車高調整 皿抜き

    車高調整する部分全部とっちゃいました。 組戻した所なんですが、バネがジャッキアップすると遊んでます。 走行してみると激しい段差の所でバネがガチャガチャ言ってます。 やばいです…。 こんなの作ってみました。 ちょっと雑に作りすぎて寸法間違いだったので作り直した為に色が変わっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月2日 15:59 山ちゃん。。。さん
  • RS★R ダウンサス取り付け!

    取り付け前です! 取り付け後です! まあまあの下がり具合ですねー 乗り心地は悪くなりました。当然ですけどねw ホイールをインチアップさせたら良い感じになるかも!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 02:42 ゆーや@DC5Sさん
  • bB 車検後の戻し作業(車高)他

    フロントは車高調による車高調整。 リアはバネ交換による車高調整。 アルミホイール交換。 フロント調整前 フロント調整後 リアはバネ交換 元の状態に戻りました 走行距離

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月10日 17:31 Atsu31さん
  • アジャスター抜きバネレートUP\(^o^)/

    ツライチ設定やったのですが、被らせるのに干渉がひどいもんでワイトレ5ミリ小さく、鉄板までタイヤとの隙間が2.3ミリしかないのでバネレート26キロに変更しました\(^o^)/ どぅん! フロントも全下げインナー撤去! ハンドル半回転しかしません\(^o^)/ 最後に、またオイルパン引っ掛けないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年5月5日 07:35 たくたん\(^o^)/さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)