トヨタ bB

ユーザー評価: 3.7

トヨタ

bB

bBの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - bB

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • DG-5リヤ取付(車高調)

    DG5特注 bBリヤサス(アブソーバー) 全長調整式 2022年6月25日土曜日/144375km アブソーバー取り外し。 コイル伸び切りまでジャッキで上げる。 先ずはショックを外す。 バネを外す。 バネ取付。 バネ上下端のゴムの嵌り具合も確かめながら作業。 ショック取付。 ショック長をバネ伸び切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 21:39 ライトウエイトでいこうさん
  • DG-5フロント取付(車高調)

    DG-5 2022年6月25日土曜日/144375km 純正サスはタイヤとボデーの隙間が70mm位もある! フロントバネ5kg。 Swift Z65-178-050 アッパーマウント取付ネジ取り外し。 2個外し1個は緩めたまま残す。 雨受けを外すと作業が容易だが、今回は面倒なので取り付けたまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 23:30 ライトウエイトでいこうさん
  • DG-5取付準備(車高調)

    DG5。 全長調整式車高調。 OHから戻って来たので装着準備開始。 本体重量:5.65kg 今回はテフロンシートをバネ下に2セット装着を試す。 バネの捻じれをテフロンシートが滑って円滑に。 下だけ滑っても効果あるのか? ピロボールにグリス。 アッパーマウント取付。 完成。 フルタップ部にCRC55 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 23:20 ライトウエイトでいこうさん
  • 楽々取付リジカラ、リヤ用

    リジカラ・リヤ用 bB(NCP31系)専用 50300-P30-000 トーションビームの取付部にリジカラを装着。ネジを外してリジカラをワッシャーと共締め ボルトは中々抜けない。 穴位置が合えば手で簡単に外れました。 ジャッキを2台使用。 1台はボデー。 もう一台はトーションビーム取付部の硬さ調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月15日 18:05 ライトウエイトでいこうさん
  • ダウンサスに変えました。

    娘が自分で注文して購入していたRS★Rのダウンスプリングに変えました。 作業工程の画像が一切ありませんm(_ _)m 薄手のゴム手袋を付けて作業していたので、スマホが反応せず撮るのをやめました。😅 途中雨に降られ中断しましたが、作業自体はスペースも広く簡単でした。 作業前 作業後 約3セ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月24日 02:55 kazu@@さん
  • 足廻り交換

    先日の車検で色々考えて最終的にコレに落ち着きました😅 4ナンバーで毎度車検だし、あまり下げるとあちこち擦りまくり(マフラー穴空きました)だし、車検と冬で足廻り戻すの面倒くさいし、車高調は硬すぎて乗り心地悪いし、ダウンサスだけだとバネが上に伸び過ぎて踏ん張りがイマイチ。。 トータル的にちょい下げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月16日 19:10 ひろぽよ@田舎のくるまやさん
  • ブリッツ車高調取り付け

    リアから交換していきます。 スプリングコンプレッサーでバネを縮めて取り外します。 これが買ったのが使えなかったのか、自分の使い方が下手だったのか、うまく縮められずなかなか外れませんでした。 取り外した状態。取り付け前によく清掃します。 購入した、リアサスの取り付けです。 リア別体タイプは、取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 21:04 ヒロャ@妄想族さん
  • ダウンサス外し純正戻し

    廃車にするためノーマル戻しです。 タイヤを外してショックを外します。 スタビを切り離すと楽々外れます。 写真では既に取り外されてます。 だいぶ前の作業なのでボルトやナットの頭が幾つだか覚えていません(笑) アッパーナット3つも外してショックを知恵の輪のように外してください。 良い子はスプリングコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 11:13 山田竜さん
  • リアスプリングシート交換

    リアのスプリング受けゴムシートがボロボロになっていたので交換しました。 上下とも交換します。 部品番号 ・48481-B2010 ・48482-B1040 ダイハツとトヨタで値段が少し違うので、安い方を購入。 ジャッキアップして、ウマかけて作業。 下側はボロボロ 上側は少し亀裂 作業は、ショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 08:05 タバさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)