トヨタ bB

ユーザー評価: 3.7

トヨタ

bB

bBの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - bB

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • S2000マフラーカッター取り付け

    まず純正のマフラーカッターを取らなければいけません。 溶接されていて、普通にはとれないです(;・∀・) 写真は下の溶接部分をペンチでひねって少し開いてます 使った道具はこれです♪ 上の写真の開いた部分にタガネを当てて、 ハンマーで叩いていけばタガネが奥に入っていくので ある程度奥まで行ったらタガネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年9月2日 18:39 B-さん
  • マフラーカッター交換

    ネットで買ったチタン風マフラーカッター。 大口径にしてみましたが、でかすぎて重いし固定が3点だけじゃ足りない... ということで、親父に延長してナットも溶接してもらい、6点で留まるように加工してもらいました。 これでワンオフ加工のマフラー(カッター)の完成ですw 暗くて画像がよろしくないですが。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月31日 20:35 どともさん
  • S2000 マフラーカッター取り付け

    友達からS2000のマフラーカッターを貰いました(^m^) 早速取り付け(^O^)/ まず、純正マフラーカッターを外します。 なかなか取れなかったので、後ろの方からハンマーで叩き力ずくで外しました(-ロ-;) S2000マフラーカッターの付属のボルトでは長さが足りなかったので(´`) ホームセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年4月22日 16:56 Take-bさん
  • 肛門をデコる?

    2回目の大健診3日前 何故か突然 旦那チャソの尻の穴が気になる 勤務上がって色々ショップを巡るも納得の品に出会えず、自動後退へ そこでカッターご購入+装着 肛門が軽く良く見える様に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月20日 19:07 さん
  • マフラーカッターツライチ

    無理やり引っ張ってツライチ化(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月2日 16:15 まぁー@青彗さん
  • マフラーカッター

    今付け終わりました 写真は後日 なかなかバンパーとのラインが微妙なので かなり叩いてしまいました(¨;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月3日 00:50 茨城のレンコンさん
  • ◆マフラーカッター、取付けました!

    こんな感じに見た目だけですが、 100Φになりました。 ・・・静かでかつ、かっこいい!・・・ ・・・と、思う・・・ マフラーカッターの、ビビリ止めと、 脱落防止の為、こんな感じに留めときました。 ・・・どうせ下は見えないでしょう?(^。^;; わ~い\(^o^)/\(^o^)/(*'(ェ)'*) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月10日 22:15 きらきららさん
  • マフラーカッター取付♪

    訳あって…マフラーを純正に戻しました。 夜遅くに帰って来ると、砲弾型のマフラーだとそれなりに音量が… ノーマルはやはり乗りやすいなぁ…と実感しながらも リアが貧相になるので、マフラーカッターを取付を考え中…に bBに取付て居る方はいないので加工前提で、86…でわなく。 BRZ純正マフラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 11:13 redwolfさん
  • bB純正マフラーをカッコよく(2個イチ)

    先回はここまで。 アペックスを差し込んで溶接。 ホームセンターで売っている溶接機。 スズキットで溶接。 慣れてないのでヘタクソ過ぎます。 それでも、くっつきました。 ヘタ過ぎて溶接部は隙間だらけ。 アペックスの下に純正パイプが有るので、 排気漏れの心配は無い。 純正がかっこよくなった! 純正×アペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 20:56 ライトウエイトでいこうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)