トヨタ C-HR

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

C-HR

C-HRの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - C-HR

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • DIのインジェクター

    左 GA−01 施工中25L消費時点 右 上記にクレ エンジンコンディショナーをプラグホールから曲げたノズルで上面噴射したもの 左 レックス2回 01を2回 062を1回後のインジェクター。一度がっつり堆積するとガソリン添加剤では落ちない。 高速数時間走行もこの程度。 冬にエンスタで15分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 09:01 Roy’さん
  • プラグホールからカメラ

    どうしても遊んでみたくて14mmで取りやすい右端だけやってみます。 エーモンの黄色いやつ諸兄様もお持ちですね♪ぶら下げました。 太くて割と硬いですね。 プラグホールからカメライン プライヤーで左右振らないと狙えないです。 ピストンヘッドですね。 64,000超えGA−01を燃料半分走行。 説明書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 22:59 Roy’さん
  • TRUSCO静電気防止スプレー散布して見ました。

    このTRUSCOの静電気防止スプレーを… エアークリーナーに空気を取り込む5つ有る穴に… シューっと散布して見ました。 個人的な感想はアクセルレスポンス・吹け上がりが気持ち良くなりました。 個人的な整備・体感なので、 メール・コメント等々の質問・相談等々の御返事はいたしませんので御了承下さいませ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月24日 17:08 o4ge(おしげ)さん
  • 雪虫をガードする

    前につけた網戸の張り替え用のネットを結束バンドで数カ所固定したやつです。 エアコンコンデンサーの虫ガード、この寒い時期にも活躍してます。 札幌の雪虫の大量発生は局地的で時間と暖かさによるもの。 コンデンサーへの無用な付着はエアコン能力の低下になるので雪が降るまでこのままにします。 この後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 08:27 Roy’さん
  • 下回り防錆施工(アンダーコート)

    自宅近くの黄色い帽子オープン前の先行予約をしにいったら、当日に施工してもらえました。オープンイベント価格でかなり安かったので雪が降る前に施工出来て良かった‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 15:49 でら.さん
  • ドクターリークで蛇足?

    入れたけど、 入れなくて 良かった? 字余り。 オイル多すぎかなぁ? 冷えてるからまあ良いけど。 実際漏れの可能性がある時だけが良いんでしょうね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月15日 13:48 Roy’さん
  • エバポレーターのカビ予防

    諸兄様もすでにご存知かと思われますが、エアコンのカビ臭の原因はエバポレーターの水分がカビになるからですね。 17年ほど前のJAFメイトの記事にこのエバポレーターのカビ発生予防について特集組まれてました。以来私も実行してるのでカビ臭は無縁です。 エアコンを使ってる状態から帰宅10分以上前にエアコンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月9日 15:25 Roy’さん
  • エアコンフィルター交換

    グローブボックスを開けて、フィルターが収まっている蓋を開けてフィルターを取り外します。 今回は小さな葉っぱと、全体的にフィルターが黒ずんでいました。 新しいフィルターをケースに入れた状態です。 後は反対手順で戻します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 10:20 ナミダ君さん
  • 有線とコードレスエアブロワ 比較

    上 日立工機RB20  27年物? 下 マキタUB185D 上 音はかなりうるさいものの有線パワーは健在。チリ部分や面の水滴は簡単に飛ぶ。 下 パワーダイヤル付き、最大の3でやっても上の8割くらいのパワー。トリガースイッチのロック機構がないので指疲れる。 でもコードレスのアドバンスはやはり重宝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 12:00 Roy’さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)