トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビリンク交換(トヨタ C-HR HV)

    みん友のらんてさんより未使用のラルグス調整式スタビリンクを譲っていただきました😊 未使用とはいえちょっと塗装が剥がれてたので(多分これがデフォルト)錆止め程度で倉庫に落ちてた塗料で軽く塗っておきました。 今までの状態。 バネだけタナベのダウンサスに変えてあります。 リフトのない環境ですから、特に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 23:19 Cool-Vさん
  • 本日、車高調を取付ました。

    想像していた以上に車高が下がりました。 ちょとビックリです!(・_・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月31日 21:13 azumino_kazu3さん
  • スタビリンク純正戻し〜(^o^)/

    BLITZの車高調に付いてきたスタビリンク 純正より短いモノでした フロントのゴツゴツ感がちょっと気になったので 純正に戻します(*´∇`*) こちらはBLITZの付属のスタビリンク運転席側 こちらがBLITZ付属のスタビリンク助手席側 どちらもややスタビ引っ張り気味な気が・・・ BLITZ付属の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年4月6日 20:54 ニセおやじさん
  • ダウンサスに交換

    本日も休日出勤で上司さまが頑張りマス💪💪 スロープを使ってジャッキアップしてタイヤを外します❗ 純正とダウンサス。自由長が全然違うなあ。 ロゴが見えるようにしてもらいました。 今日もリフトで車を上げます❗これが、正しい使い方😁 バネだけ変えるのは面倒だそうで上司さまのショックごと交換します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 16:21 siomさん
  • リフトアップ

    タナベのUP210です。 I love JAOS なのですが、ハイブリッド用はラインナップにありませんので、、、 レッドがいい感じです。 装着前。 装着後 25〜35mmのアップ量です。 SABで施工してもらいました。 アライメントは、サスをなじませるために100kmくらい走行後に行うとのこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年10月2日 20:10 mino417さん
  • ローダウン、20インチ

    車高調と20インチホイールを取り付けしました! 車高調 → TEIN FLEX A ホイール →クレンツェ グラベン タイヤ →ナンカン NS-2 全体 Before 全体 After フロント Before フロント After リア Before リア After 思って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 21:16 §レンジア§さん
  • 自作エアサス ワイヤレスコントローラー編

    エアサスはせっかく電磁弁式にしたので、 リモコンで車外からアゲサゲできるようにします。 Amazonで1800円でした( ´ ▽ ` ) 仕様はDC12V駆動、2.4Ghz 4chリモコン モーメンタリ、オルタネイトは設定で変更可能。 また、リモコンは2個付いてるので嫁さんと1個ずつ。 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月17日 20:30 しど@Burns Redさん
  • 車高調装着!できました。

    ダウンサスの状態 車高調 HKSハイパーマックスS styleC 手術中! アライメント中! 手術終了! いい感じになり満足できました。 ついでにフロント、リアとも5mm出してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年7月8日 14:31 なち@SPRTさん
  • 自作エアサス コントロールゾーン編

    市販のエアサスを知れば知るほど、品質の割に 高すぎるので(ごめんなさい)自分で作ります。 今回はコントロールゾーン。 置いた時に平らになるように木で適当に土台を作ります。 コントロールゾーンの機器たち、仮置き。 ここで電圧計電流計も入れたいなと、思いつきで埋め込み。 埋め込み後の仮置き。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 01:29 しど@Burns Redさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)