トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ(NHZN-W60G)起動画面カスタマイズ

    インターネットでC-HRの画像とトヨタマークロゴと、C-HRロゴをWindowsのピクチャーマネージャで、合成し、JPEG化し、CD-Rに焼き込み、カーナビCDドライブへ挿入。 起動画面を変更して出来上がり。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月18日 19:33 murachrさん
  • ☆オーディオパネルとナビの隙間対策☆

    オーディオパネル 9インチ用 ナビ carrozzeria AVIC-CL900-M 8インチワイド 隙間対策! 上下を削って モテット生地を貼り、パネルに固定 UV硬化ボンド使用! ☆2017.8.11☆ 〜〜取り付け〜〜 DIY

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 11:30 そちゃさん
  • ナビの手抜き取り付け

    今回取り付けるトヨタ純正ナビの"NHDA-W57G" ポイントは ・純正なので変換ケーブルなどがいらない ・Bluetoothオーディオがこの時期から搭載された ・古〜い(2007年モデル)からすんごい安く手に入る。 ・見た目がフラットなのでC-HRにちょうどいい どう手抜きかというと、 ・テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 16:18 tawbowさん
  • carrozzeria AVIC-CL900-M

    カロのCL900をDIYで取り付けました。モデルチェンジしたCL901には取り付けキットが出ていますが(*_*) フェイスパネルをアルミとカーボン調シートで作成。仕上げにクロームモールで縁取りしました。アルミで作ると下部のアールも出せます。 C-HRのナビの取り付け角度に不満(寝すぎている)があっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月9日 13:18 JP.plumさん
  • スピーカーリベットの外し方

    最近のトヨタ車はドアへの加工を防止する意味でスピーカー等はリベット固定されています。普段からDIYされている方はウィングやスポイラーの固定にリベット使いますので外し方もご存じとは思いますが、意外に知らない人も居るので今回(リアドアの内張り外したときに写真を撮ったので)紹介しておこうかと思いました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月31日 21:43 バディ男さん
  • TV&ナビキット

    純正ナビ-NSZT-Y66Tの走行中にTV&DVD視聴とナビ操作を可能にするキットです。 アマゾンにて2000円ぐらいのモノを購入 簡単に言えば純正のラインにはさんで、アース取ってSWを付けるだけなんですが・・・ ナビの背面です。 ここまで来るのが大変ですね。 写真撮りませんでしたが 内装をかなり ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年7月6日 00:01 グラスワイルドさん
  • ALPINE HCE-C1000D-CHR-W 取付③

    カメラのコネクターを外した逆の手順で戻し、各パネルを戻して完成です。 今回は、カーナビまでの配線は黒いカメラの配線をそのまま利用したので簡単に交換が出来ました。 一体感が出ました。 写りも問題無し。 上のパネルが不備。 カバーの切り欠け部分をカットしてしまったみたい・・・ こんな感じで、穴が・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月17日 01:21 ひでまる。さん
  • ALPINE HCE-C1000D-CHR-W 取付②

    続いて、外側のパネルを外します。 赤○のボルトを4ヶ所外します。 赤○のコネクターを外します。 外れました。 ???パネルが2個??? パナ製のカメラを取付けた時、ちょっと不備が有ったので、無償でパネル交換して頂きました。 赤○のクリップ穴を長穴にしてカメラのコネクターを引き込んで有りました。 C ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月17日 01:09 ひでまる。さん
  • ALPINE HCE-C1000D-CHR-W 取付①

    ALPINE HCE-C1000D-CHR-W の取付です。 やっぱりカメラは白ですね。 バックドア上部のパネルを外します。 クリップは、4個です。 続いて、左右のパネルを外します。 左右のパネルを外すと必ずボディー側にクリップが残ってしまいます。 クリップを摘まんで、取り外します。 黄○取り外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月17日 00:34 ひでまる。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)