トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 音響的ツイータグリル製作

    純正グリルをギリギリまで肉抜きします サランネットを張っていきます ほんとに張らなくてはいけないので結構むずかしい… 取り付け後 自然です🎵音の通りもかなり改善されました❗

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月19日 21:36 赤いネコさん
  • 自作アクリルレーザー加工パワーアンプカバー製作

    5mm厚アクリル板をレーザーカット オリジナルロゴ彫刻仕様。 光が透過した際に浮き出るようにレーザー彫刻してあります。 サイズ500mm幅。このサイズを加工出来るレーザー加工機が必要になります。関連パーツレビュー参照

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月29日 15:16 赤いネコさん
  • ダッシュボードスピーカーの化粧直しⅡ(エンブレム取付)

    ダッシュボードスピーカーの化粧直しをしたもののイマイチ寂しかったので地味に自己主張するグッズを追加しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/188040/car/2321477/4982858/note.aspx トヨタ純正部品「PLATE SPEAK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 19:54 Cool-Vさん
  • 3.5インチスピーカー組み付け作業・その1

    JBLのCLUB 3020を取付ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/11857792/parts.aspx Aピラーを外します。 純正ツィーターが付いていたカバーを外すとそこには大きなクレーターが‼️ スピードナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 21:41 potantさん
  • 3.5インチスピーカー組み付け作業・その2

    ●6月6日作業「3.5インチスピーカー組み付け作業・その1」 https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/6932408/note.aspx ●6月13日作業「スピーカーグリル加工、塗装」 https://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 03:50 potantさん
  • ツイーター取付位置変更(ダッシュボードからAピラーへ)

    一旦はダッシュボード上に仮置きしていたツイーター。 こちらをAピラーに移設します。 ダッシュボードからJBL Club3020を取り外し、その奥にあるALPINE X-170Sツイーターの配線を引出します。 続いてツイーター本体と下部のスラントスペーサーを分離します。 分離したスラントスペーサーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月14日 12:47 potantさん
  • フロントスピーカー3Way化…2

    前回の続きです。 ラッピングをやめ、塗装にしました。 しぼ取りに2時間くらいかかり、プライマー、サフ、ペーパー2回、つや消し黒で仕上げ。 ツヤを出さない為に仕上げ磨きはなし。 しかし、結構つや出ているんですが… 1コマで説明していますが、1週間くらいかかっています。 ( ̄∇ ̄) ツイーター着けると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月12日 01:00 かひこさん
  • 24mm厚合板一体成形インナーバッフル製作①

    型紙を準備して木材に貼り付け センター出し。 120mmで穴を開けます 切断機でおおざっぱに切り出し キレイに成形し、背圧処理用のR加工を追加施工。 段つき加工します。つづく…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月26日 21:43 赤いネコさん
  • ラゲッジウーファー製作 エンクロージュア編

    枠を製作。 補強。バックロードホーンのようにします 吸音材を張り付け 蓋をして完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月16日 05:04 赤いネコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)