トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • SEV ヘッドバランサーF取付

    今日、SEVショールーム大阪さんに行ってヘッドバランサーFを取付けてもらいました。 予約時間の午後1時よりかなり早い時間に着いちゃいました。 たぶんお昼休みだったと思いますが、気持ち良い対応ですぐに作業にかかってくれました。 取付位置により体感が変わるとのこと。 私は全回転域で満遍なく効果を発揮す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年5月26日 23:53 赤雲母さん
  • Dレンジでアクセル踏んでも走らない💦?の謎(こんな事あるんだなぁ)

    2023年元旦 夜明け前 気温も低い。 1℃ この日起きた事象で解決しましたが、 備忘録として残します。 新年の初風呂に朝6時に行き一番風呂を終えて帰ろうとすると… イグニッションオンしてDレンジに入れて そろそろとスタートします。 立体駐車場の下りだったので初めは気がつきませんでした。 あれ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年1月9日 11:56 potantさん
  • DIYだもの新たなチャレンジ①

    新たに何かやりたいと思い 何か無いから探してたら安いのが出ていたのでポチりました😂 傷あっても構わなかったので🤣 白黒パンダにまずしときました🤣 モリモリ 盛り盛り DIYスムージング🙄 初見なんでちゃんとしたスムージングとは言えませんがそれ風に🤣 この先はまた今度🤣 後に他の方が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年7月18日 20:45 Blue noonさん
  • ボンネットダンパーに塗装

    ボンネットダンパー、 ただとりつけりゃいいのにチョットだけアクセントをと思い、塗装することにしました。 師匠のCool-Vさんもラッピングされていたのもあります。 ダンパーのばらせるところはばらして塗装しやすくします。 見るからに塗装が乗りにくそうな感じだったのでペーパーがけして塗装を荒らします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 22:46 potantさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    海外からボンネットダンパーが届きました。 送られてきたのはこの部品のみ。 取説もなく、ネットショッピングの取り付け画像と同じ向きには取り付けられないようです。 みん友のCool-Vさんにはとにかくボルトが「固い」と聞いていました。 実際やってみると本当にきつかった。 私が取りはずしと取り付けに使 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月4日 22:12 potantさん
  • エンジンカバーのスムージング化❸一応の作業終了💦

    前回までのエンジンカバー加工では、 一応、スムージングを目指して作業を進めていました。 夢と乖離した現実の整備手帳はこちら👇 https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/6421704/note.aspx https://mi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月16日 23:49 potantさん
  • エンジンカバーのスムージング化❷心が折れる日

    リキッドグラス、硬化した部分にペーパーをかけて平滑にします。 もうひたすら磨きます。 見ている人には同じ写真でしょうが、もうこの作業ばかりです。 作業期間: 2020/1/28~2020/1/30 地味で地道な作業をしていて何とかなるかな?と思っていましたが、平滑にしようとペーパー掛けていたら「 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月16日 23:14 potantさん
  • エンジンカバーのスムージング化❶泥沼へようこそ

    2019年にハマっていたリキッドグラスを使ってのDIYです。 今回、一応目処がついた?感じになったので整備手帳にまとめます。 このプリウス50系のエンジンカバーはすでにオレンジメタリック(4R8)で塗装して作業は完了しておりました。 今思えば、ここで止めておけばよかったのですが、もうひとひねりし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月16日 22:44 potantさん
  • リコール対策施工&ロワアーム錆の対応

    写真少ないけど、一応整備なのでこちらにUPしました。 備忘録も兼ねて。 本日リコール対策を施工してもらいました。 写真は施工後。 施工部分は赤丸の部分。 施工前は左の配線のように普通のテープが巻いてあるだけでしたが、保護テープが新たに巻かれました。 自分の車輌の場合、問題の配線が枝出ししてある場所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月13日 14:40 かひこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)