トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • クリスタルパルサー(バッテリー延命装置)装着

    早速、バッテリー延命装置のクリスタルパルサーを装着。 バッテリーのプラスとマイナス端子に接続するだけ。 それぞれの端子のナットを緩め、Y字端子を挟み、締めるだけ。(ワニ口クリップVer.もあります) クリスタルパルサーのLEDが点灯してる事を確認し完了👍 接続後、クリスタルパルサーの裏に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 12:10 Miki-Sさん
  • バッテリー電圧チェック

    車検時に「要交換」って言われて「マジ?!」思って、次にカーショップ行っても同じ回答で交換モードに入ってたけども、トヨタDで点検してもらったら「良好」って誰を信じたらええの~~?!💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 16:09 rumipoさん
  • ACデルコ LN1 プレミアムEN バッテリー (欧州車用) AC Delco〜その後〜

    取付当初CCA491 初期値は若干高めでした。 今回の測定CCA459 若干劣化してます。 5ヶ月使用してこの状況です。 12.4V 問題なし 走行距離少な目で2179km。ソーラーパネルのお陰で調子いいです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 20:00 Bisco&Chocolatさん
  • バッテリモニタ BM2 Firmware Update

    これは2020年9月に取り付けたバッテリモニタBM2ですが、いつも通りスマホとBluetooth接続するとファームウェアのアップデート通知が表示されました。 何回かアップデートをキャンセルしていたのですが、今日は時間に余裕があったので試して見ました。 これはバッテリモニタBM2を取り付けてある様 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月5日 08:06 mugenryuさん
  • Battery Monitor IIの取り付け

    【パーツレビュー】ノーブランド Battery Monitor II https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/10757173/parts.aspx で紹介したBattery Monitor IIの取り付け&測定の実際です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 07:19 C-HR FANさん
  • バッテリー 端子交換

    本来は使ってはいけないところのボルトを使っていたため、無理に締め付けをしてバッテリーに端子を固定するボルトを引きちぎりました… ここは使ってはいけないところでございます!! 皆様、気をつけてくださいませ!! 外れないようにグルグル巻きにして、 トヨタ部品共販へダッシュ💨🚗!! 岡崎の店舗から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 16:25 バンユウさん
  • Battey MonitorⅡ

    私のC-HRは電装系が色々と付けすぎて待機電流が大きく、1週間ぐらい車に乗らないとバッテリーがあがってしまいます。 (特にセキュリティ関連が馬鹿みたいに電流食いますね) いつ、セルが回らなくなるのか日々確認するのは面倒なので電圧状況を逐次ロギングする装置を取り付けることにしました。 この商品「B ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年8月31日 21:28 バディ男さん
  • 【 アーシング 】 純正アース強化ケーブル 60cm(エンジンアース編②)

    アーシング施工 第3弾です。 エンジンへのアース強化ケーブル2本目となります。 準備した長さは60cm 私のスキル(根性?)不足により、青マル印のボルトを緩めることができなかったので、オレンジマル印のボルトを活用😅 10mmソケットで外せました。 ボルト裏にナットが付いている訳ではないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 06:09 Burdock(バーダック)さん
  • 【 アーシング 】 純正アース強化ケーブル 30cm(ボディアース編)

    アーシング施工 第2弾です。 前回エンジン側をアース強化しましたので、今回はボディ側を強化しました。 今回は接続距離が短いので30cmのアースケーブルを準備しました。 先日のオフ会にて、ボディアースはバッテリー付近が効率良いですよ〜っと教えて頂いたので写真赤マル部分のボルトを活用。 ボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月14日 12:58 Burdock(バーダック)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)