トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • カーテシランプ配線変更

    以前取り付けたカーテシランプの電源は、フットランプから接続した関係でドアを閉めてもしばらく点灯します。 知らない人だとドアを閉めても消えないので、半ドアと勘違いされることがしばしば(^^; なので、ルームランプのマイナス側を使用して、ドア開閉と連動させます。 まずは、ルームランプのマイナス配線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月25日 21:54 hide.kさん
  • アンダーLED取り付け No.2

    車が汚れていますが、これで目立たなくなりました。 写真がありませんが、フロントはダックスバンパーの下、リアはトランクの下のフレームに沿って貼り付けています。 今回2系統にしていますので、リア・助手席側サイドとフロント・運転席側サイドの2系統にしました。 配線そのものは、フェンダー内とかに通して配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月20日 21:54 黒い彗星の休日@H&Co.さん
  • メーターホルダーVer.Ⅱ

    整備手帳ではないかも?だけど・・・ 以前、スチレンボードで途中まで作ったんだけど、パテで表面整えるつもりが逆に汚くなってしまい、ゴミを増やす結果になってしまったため、Ver.Ⅱの製作に着手。 別件で、うちにあったスタイロフォームを、センタークラスターの幅(約250mm)に合わせて大まかにカットし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月15日 17:11 うぃっきんとっしゅさん
  • 台風に備えて、LED化、ウイポジ、シーケンシャル化ほかの準備(笑)

    部品類 ソケットとバルブ、リレー 電球バルブを破壊してソケットアダプタは製作済。 ウイポジテープ アンバー/ホワイト、アンバー/レッドの2本ずつ。 60cmは長すぎたかも(-ω- ?) ハイビーム用 コネクタ 出来たら、またあげるかも(;´゚д゚)ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月12日 12:17 うぃっきんとっしゅさん
  • リアハッチ内装トリム剥がし&LEDテープ貼り付け施工 NO.3

    さきほどの状態だと味気ないので、配線チューブで処理します。 スイッチは、裏面にマジクロスを貼り、サイドに貼り付けています。 また、配線処理にスパイラルケーブルを巻いています。 アースは、デッキボードについているフックを使用しました。 配線はトリム内に通してありますので、美的にもバッチリなはずです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月14日 01:15 黒い彗星の休日@H&Co.さん
  • マップランプled化とその他、作業

    さぁ今日の買い物 とりあえず配線にかませて 前のledが暗すぎたから 明るいのを埋め込み完了 配線の処理したの撮るの忘れた 明るすぎた じゃあ配線はっと思った人 ジャーン♪Ю―(^▽^o) ♪ マップランプとルームランプ連動 ダイオードは一応、マップランプの1つのスイッチで全部が点かないように対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月27日 20:32 べーすけべさん
  • ヘッドライト光量UP

    HID用のケーブルを購入しました。 H7のコネクターに付け替えて、バッテリーから直で電源を取る作戦です。セフィーロの時には、サンヨーテクニカ製を付けてました。昔、流行ったヤツですね。 防水加工の準備 こんな感じにケーブルを通します。 つけました。 テストで左のみ装着。 写真だとわかりにくいですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月4日 23:49 Bin-kさん
  • アンダーLED取り付け No.1

    オートサロンで買ってきたLEDを使って、ワイスピ風にしたいと思います。 LEDは88HOUSE製のLEDを使用。 青は、標準色化してて面白みがないので、今回はグリーンにしました。 サイドだけは、配線モールを使って施工したいと思います。 商品は、カインズホームで売っている電気部品売り場に置いて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月20日 21:33 黒い彗星の休日@H&Co.さん
  • リアハッチ内装トリム剥がし&LEDテープ貼り付け施工 NO.2

    ここまで来たら次の工程に移ります。 サービスホールの選定ですが、右側が一番いいでしょう。 なお、右側はウォッシャーの配管チューブが通っていますので配線通し等で配線を引き込む時は注意して作業しましょう。 多少余裕がありましたので、サービスホールのチューブを一度外してから作業を行いました。 * ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月14日 00:59 黒い彗星の休日@H&Co.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)