トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ルーフレールイルミ

    ついにやっちゃいましたf^_^;) ルーフレールにイルミ取付(^_^) 人様に迷惑かけないように下向きに貼ったのにも関わらず、光の漏れ方が半端ないf^_^;) 横の車や壁が青く光ってます(笑) スイッチかまそうかな・・・。 悩むな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月31日 04:10 しろカル@ちゅり神推しさん
  • ブラインドコーナーモニターの後付①

    カルディナはメーカーオプションでブラインドコーナーモニターを装着できますが、メーカーオプションのカーナビとセットのオプションのため装着しませんでした。しかしブラインドコーナーモニター用の配線は装備されているため社外カーナビに後付してみました。 カメラはトヨタ純正のアルファード用の3方向(左・右・前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2012年10月13日 17:36 wellsincreaseさん
  • ボッシュホーン エアマジェスティク取付

    ラリーカーのホーンの音色が好きでボッシュの ラリーエボリューションからエアマジェスティク に交換しました。が...本体カラーがRED... 目立ち過ぎます。そんでブラックに再塗装し なるべく目立たない場所に設置。 いかんせん本体がモーターとファンファーレ が一体になった製品なのでデカい!今までの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月30日 23:02 ポールチーサイモンさん
  • 配線盛換え

    後付け電装品を後から後から増設していくとオーディオ裏の配線がめちゃくちゃになって、前に付けたサンキューハザードやバック時ハザード点滅回路が点かなくなったりしていたので思い切って配線盛換えを実施。 ハンドル下も同様 ドアミラーコントロールパネル裏も同じ スピードメーター裏も・・・ まず全部解線 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月23日 20:14 Woo3!さん
  • ピラーイルミ

    今回は、BピラーとCピラー??にテープLEDを取付。 使ったのは、セイワのテープLED 15cmと30cmの2種類使ってライトアップ中(笑) Bピラーに取付後実感したのは後方確認や巻込み確認するときにちょっと眩しい・・・(^_^;) めげずに作業してみました。 これから、まだ増えていくことでしょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月23日 22:13 しろカル@ちゅり神推しさん
  • 太陽光パネル実装 その1

    ルーフウインドウの使い道を向上させるために、太陽光パネル(PV)を入れて、そのパワーで扇風機を回してみることにした。 PVって高いです。ある程度パワーを出すためには大きくなり、高価になる。 お財布と相談して次のものをネットで購入。 ・ソーラーパネル(4枚) ・開放電圧:3V ・短絡電流:250m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月2日 21:25 しょいん(・ω・)さん
  • レー探待ち受け変更

    レーダー探知機のフォトフレーム機能を利用して待ち受け時の画面をまどかに変えてみましたwセルスターのホームページで専用のアプリケーションをダウンロードし、画像を取り込んでmicroSDカードに保存し本体で設定するとこんな風にできます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月6日 10:04 Asagiriさん
  • エアコンホースを青色にw

    作業前の状態です。 ホースを固定しているステーのネジを緩めて右へずらしました。 スーパーサーモテーピングクロスです。 まず、クーラリフリザラントサクションホースに3.の遮熱テープをマキマキしました。 シリコンテープです。 遮熱テープの上に5.のシリコンテープをマキマキしました。 もう1本(クーラリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月12日 10:53 すっとんさん
  • LED減光ユニット取付

    スモール点灯時ハイマウントストップライトを 減光ユニットで70%減光させ点灯 ストップライト点灯時には100%点灯 させるユニットを組み込みました。 併せてキャンセルS/Wも取付。 もう少しスモール点灯時ハイマウント ストップライトを減光させてもいいかも。 (写真はスモール点灯時) 作業中の写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月18日 21:14 ポールチーサイモンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)