トヨタ カムロード

ユーザー評価: 4.62

トヨタ

カムロード

中古車の買取・査定相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - カムロード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • コンデンサーに除湿水ポタポタ動画あり

    カムロード乗りならやっている方が多いと思われる、コンデンサーに除湿で出た水を垂らす作戦ですが、私も以前から実施してましたがそもそも除湿で発生する水事態少なかったので効果は良く分からなかったのですが、今回いろいろと見直した結果かなりの除湿水が排出されるようになったので期待を込めて(笑 https: ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月19日 23:14 みねっち。さん
  • FFヒーターのメンテナンス

    月に一回はFFヒーターを全開で10分間稼働させてメンテナンス

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月7日 11:38 chobitanさん
  • リヤヒーター取り付け。

    セカンドシート下にもともとクーラーとヒーターのツインユニットは付いていて配管は水色のクーラーのみ北海道そろそろ寒くなるので黄色側にヒーターホース取り付けました。(FFヒーターのみですと燃費が…) 取り出しはフロントヒーターの戻り側から取りました。これはフロント優先にすることと、温度調整も使える(フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月14日 18:01 北ノre-zentoさん
  • 外気導入の廃止

    外気導入ですが、家の場合全く使用しません。 いかなるときも内気循環ですが、希に排気ガスや、前走車の方のタバコの臭いなど歓迎しない臭気が侵入してくる事が有ります。 左ヘッドライトの後ろの茶漉しのようなアミアミを外すとブロアーAssyの外気取り入れ口が見えます。 要因としては外気導入口のフラップがきち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月22日 08:56 みねっち。さん
  • サイズ的にはイケそうだ (* ̄ー ̄)

    純正コンデンサーのマウントステーと純正コンデンサー これに一回り小さいルートバンのコンデンサーを当てがって見ると なんかジャストフィットしてるんですが(笑 後は配管をどうするかだなー まあ、現状の魔改造システムで十分な性能を出してはいますが、、、、 更なる頂へ(爆 野望は尽きません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月21日 11:08 みねっち。さん
  • 大ジョッキに交換(レシーバータンク)

    レシーバータンクをビッグサイズに変更しました。 標準はこれ 大ジョッキ この存在感(笑 沢山の液化冷媒を貯めることが出来そうです。 やはりリアエバポが追加されてるのでレシーバータンクも容量アップするのが良いと思います。 交換したら真空引き 今回ガスは950g程充填してみました。 明日テス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月24日 21:54 みねっち。さん
  • エアコン操作パネルの電球Led化

    エアコン操作パネルの電球が切れた為交換 左が純正で右が今回購入したT4.2のLed 片方が切れて夜間の操作に支障有りだったが、走行には支障が無いのでしばらく放置してましたが交換しました。 上側がled 両方ledに交換して スモールオンで日中でも光ってるのが分かるが、右端が暗いかも 夜間に確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月22日 09:53 みねっち。さん
  • ハンドルスピナー2ウッド

    車庫入れが楽になるらしいと、元キャンピングカー乗りに教えて貰って購入。 ハンドルの2時位置に取り付けてみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月7日 11:57 chobitanさん
  • クーラー配管ワンオフ作成@ツバキ放熱さん

    エアコンの低圧配管をワンオフ加工してもらいました。 G社の車は、リアエボパレーター(クーラー)のOn/Offバルブが付いていません。 リアダイネットに人が乗ってない時や、冬季にフロントガラスの曇りをデフロスタで除去する時に無駄にリアに冷媒が回ってしまい、夏はフロントクーラーの冷房効率悪化、冬はリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月5日 20:58 みねっち。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)