トヨタ カムリ

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

カムリ

カムリの車買取相場を調べる

整備手帳 - カムリ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • プッシュスタートスイッチ換装&各種スイッチ位置変更~♪

    今回の弄りのターゲットは、 このプッシュスタートスイッチと、 ズラリ並んだスイッチ群です。 まずはプッシュスタートスイッチ。 水色っぽいトヨタ用のスイッチが neko的には気に入らないので 左のレクサス用スイッチに交換します。 但し、ちょっとだけ加工が必要。 レクサス用のメッキリングが ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2017年8月4日 19:59 nekobasusannさん
  • 【取付・比較編】よりブルーの視界を求めて~♪

    【仕込み編】から続きます。 それでは、枠入れが完了した 次世代ブルーワイドミラーを AXVH70カムリに取り付けます。 シリコンプレーを勘合部に吹いておくと より装着しやすくなります。 作業としては、 ミラーヒーターの配線を接続して、 ミラー本体を嵌め込むだけです。 色およ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年6月5日 15:54 nekobasusannさん
  • 【点灯状況編】カップホルダーイルミネーションの装着~♪

    【取付編】からの続きです。 球屋さんのCH-R用のリアカップホルダーイルミを AXVH70カムリに流用しました。 夜間の点灯具合をこちらでご紹介します。 各種イルミネーションの色と同じく ブルーで点灯します。 暗い場所だとこんな感じです。 コレが最大光度で点灯している時の 全体像です。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年1月9日 16:42 nekobasusannさん
  • Bピラー交換してみた。part1

    火事場で抉ってしまったので、交換したいと思います。 この頻繁が運転席のピラーです。 上の方から内張り剥がしを突っ込めば外れます。メッキモールは外さなくて大丈夫でした。 パーツクリーナーでキレイにします。 バリアスコートも忘れずに。 新品だし、バリアスしたしめっちゃキレイ!ただ其が仇となり… 左右で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 16:10 horser36さん
  • アンダーブレースの導入~♪

    ハイ、今回は 補強パーツでも着けてみようかと。 使用するのはコレ。 TANABEさんの 『SUSTEC UNDER BRACE』です パーツはこんな感じ。 赤いアルミ製の軽~い棒です。 これをAXVH70カムリに装着します。 では、早速作業に入ります。 といっても、 左右それぞ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年4月24日 17:42 nekobasusannさん
  • ダストの軽減~♪

    少し前に流行ったネタを 暇つぶしにやってみます。 ターゲットはコチラ。 AXVH70カムリの ドア下部です。 ドア下端に装着されている ウェザーストリップを 作業の為、一旦外します。 今回使用するパーツは、コレ。 『ドアダストプルーフシール』です。 この排水穴から、 ドア内部を通った ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年5月12日 19:43 nekobasusannさん
  • エンブレム取り外し~♪

    ハイブリッド… もう、わざわざアピールする時代では 無いですよねぇ… そんな相変わらずの 勝手なneko理論により 全部撤去です。 フェンダー部、 左右とも取り外し。 リアのエンブレムも 撤去します。 出来立てホヤホヤであるのと、 この暑い季節ってのもあって、 簡単に取り外せます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2017年7月23日 19:36 nekobasusannさん
  • 車検時ドラシャブーツ交換

    本当なら「整備手帳」ってことで、自分で作業するんでしょうけど・・・ 純正のモノを使うと思いきや! ディーラーでも最近はこういうのを使用するのですねφ(.. )メモメモ 動画でも見られるので、予習してから作業すれば失敗も少なそうですね(*・ ・*)ぽっ https://www.youtube.co ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年7月3日 09:07 カムたくさん
  • また86の時と同じことしてるよ…

    ということで、また86の時とお馴染み様に年数が経って代わり映えしたくて、パネル交換してみました!マイチェンしたカムリのオーカー色です。 裏は皆こんな感じです。なんか良く分からん物体が。 返しが居るので、これを上手く交わして取り外します。まるでピラーに居るサイドエアバッグの返しみたいですな。 アクセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年12月25日 16:03 horser36さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)