トヨタ カリーナ

ユーザー評価: 3.86

トヨタ

カリーナ

カリーナの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - カリーナ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ファンベルト、Vベルト交換

    これが今回交換するベルト、三ツ星のMPMF-1335です トヨタの4K、18RG系、2TG系と共通です。 旧車のエンジンだとスッカスカなので作業はしやすいですね。 オルタネーターの上側と下側のボルト二本緩めるとオルタネーターが移動するので外せます。 下側のボルトは見にくいですけど上側ボルトの対角線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月22日 18:45 マイルゲッターさん
  • シフトリンゲージカラー交換

    シフトフィーリングを変えたくて、AE86用の真鍮カラーに変えました。 今回はオイル漏れ無いので、ガスケットとゴムのパーツは使いませんでした。 シフトレバーを外し、小さいカラーをテーパーが見えるように入れる。(落としたらスッポリ収まりました。) シフトレバーに付いているブッシュは要らないので外してお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 21:42 キリアンさん
  • TRD2ウェイ4ピニ中古LSD取り付け

    まず、デフオイルを抜いた後、 タイヤと、ドラムブレーキカバーを外し サービスホールから、ドライブシャフトの固定ナットを外します。 スライディングハンマーを取り付け ドラシャを、引き抜きます。 せっかくなので、パッキンを交換します! しかし、付いてたのは、紙パッキン、 届いたのは、金属パッキンでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月11日 17:27 toyomaruさん
  • 物 組み付け②

    シャフトハウジングのアウターキャップに ヒントが・・・ 右側と左側 あきらかに違います。 左側のキャップに シャフトの当たった後があります。 この組み方が 正解ですね 前回 何処かの誰かが  分解組み付け したんでしょうね 新品ベアリング グリス注入 よーく 混ぜ 混ぜします。 シャキー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月26日 21:37 ・うり坊・さん
  • 物 組み付け

    ブーツのサイズが近いヤツを 手にいれました 割れブーツは サイズがありませんでした。 ブーツの準備も出来ましたので 左側のシャフトも外しました。 アウターシャフト ハウジング側に Cリングワッシャーが あるじゃないですか 右側は キャップ外したのに こっちの方が楽やん Cリングはずして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月26日 21:08 ・うり坊・さん
  • 物を確認②

    シャフトベアリング でぶ側 洗って 寸法確認です。 でぶ側は 通常ブーツで交換予定 タイヤ側 ベアリング 分解 Cリイング 外す工具が無い! 作業中断です。 外側のブーツは 樹脂製のブーツで 対応予定です。 は~  準備不足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月24日 23:09 ・うり坊・さん
  • 物を確認

    前回の ドライブ ブーツのグリス漏れ 接着剤で 何とかしのいだが 交換準備の為に オサワリ したら切れた やっぱ リフト・・・・ 取るの苦戦したな~ 外側のブーツ 完全に 切れた デフ側は 小径側の 首の部分に 亀裂が・・ 外側は 完全に 切れてしまいました 時間の問題だったんだね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月24日 23:04 ・うり坊・さん
  • 7.5インチと6.7インチ

    並べた ちょっと違います

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月7日 23:06 ヤンカリさん
  • プロペラシャフト、センターベアリング交換

    プロペラシャフトのセンターベアリングが、 車検時、ギリギリセーフだったのですが、 純正品は、一足違いで製廃・・・(-.-;) いろんな方の力で、流用パーツが手に入りました! って事で、早速交換です!! まず、プロペラシャフトを取り外します。 ボルト類が、固いですが、そんなに難しくありませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年5月20日 19:26 toyomaruさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)