トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - セリカ

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リア補強2

    前回作成したトランクバーに、角パイプを溶接して、Cピラー部と連結部を作成しました。 Cピラー部にLアングルを穴開け、カットしたものを溶接しました。合わさる部分が、ボルト締め一カ所で動いてしまうので、会社で抜いた板を溶接し、ガッチリ固定しました。 左右を連結しようと思いましたが、これだけでも十分ガタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月31日 20:22 あかいちんさん
  • リア補強1

    リアからの軋む音がうるさいので、試しにレイルのタワーバーの上部を外したら静かになりました。トランク部は買っても、自作してもなかったので、自作することにしました。ついでにやる気にならなかったリアの補強バーも始めました。トランクバーはネットの画像で形を探して、角パイプとLアングルで作成し、塗装しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 23:13 あかいちんさん
  • バンパー下ラバーゴム剥がれ補強

    以前、自作DIYにてゴムの切り抜きをバンパー下部周りに取り付けましたが、 なにぶん、両面テープでポン付けだったので、かねてより、いつ剥がれるのかな? と、危惧してましたが今回はステーを購入してきました。 バンパーを下から覗きこんだ所です。 赤い部分がL字になっており、 ステーを座金みたいに押さえて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月23日 18:21 あさぎりマンさん
  • フロント補強

    タヌキにぶつかった際にナンバーとバンパーが壊れただけと思いましたが、どうやらラジエターが凹んでたので、またぶつかった時の対策の為にバーを入れました。ホムセンで角パイプとアングルとフラットバーを買い、放置していた100Vの溶接機で作成しました。 フラットバーを間違えて逆の位置に付けてしまったので4つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月6日 19:58 あかいちんさん
  • 室内補強2

    リアタワーバーとシートベルト上部を固定するバーを溶接しました。バーは内装をバラさずとも外せる様にコ字の金具同士を挟んで固定する予定です。 シートベルト上下部を繋ぐバーは乗り降りでも邪魔にならず取付出来ました。助手席側は取付位置が合っていたので簡単でしたが、運転席側は位置がずれたまま溶接してしまった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月29日 22:42 あかいちんさん
  • 室内補強1

    Bピラー部は頭の位置より下になってしまったのでバーを付けた際にリクライニング出来なくなるので、バーの方を加工し、どうにかしようと思います。取付穴は適当に開けましたが、シートベルトを外したボルトと一緒にカラーが有り穴径がピッタリでした。内装は、脱着し易い様にナットを溶接したのでその部分のみ加工で済み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月1日 20:53 あかいちんさん
  • 室内補強試作

    タワーバーを自作する事が出来たので、次は室内補強に手を出してみました。目標はなるべく内装を残し、ブラケット連結バーの簡易脱着です。今回も効果があれば嬉しいです。 画像のブラケットはシートベルト上部に取付るブラケットです。純正の取付部は多少隙間があるのでブラケットと共締め出来る様箱状に作成しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月25日 23:16 あかいちんさん
  • 自作タワーバー2

    前回作ったブラケットを少し修正し、再度作成しました。変更点はバーの長さ短くし、溶接ナットをスポット溶接後、更に溶接、純正ブラケットと同様に取付穴をかさ上げしました。 運転席側のバーはタンクに当たるので、避ける様にしました。適当に計ったので、20mm程干渉してしまいカットする事になりました。 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月13日 20:04 あかいちんさん
  • 自作タワーバー

    買っても良かったのですが、何となく作れそうだと思ったので効果などは気にせずつくってみました。 塩ビの板を使い、取り付け位置をなぞり型を作成し、それを測定し、まずブラケット部分を作成しました。 ステーの形、高さ、長さは既存品を参考につくりました。何のタンクかは知りませんが、邪魔なので10mmほど縮め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月26日 21:42 あかいちんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)