現在、GT-FOURを購入を考えているものです。平成10年式
走行距離は約10万キロにとどく車です。総額はこみこみで110万です。試乗を最近させてもらったところ3速4速のギアが入りずらいのに少し違和感を感じました。店のオーナーはきちんと整備した状態で渡すといっていますが、走行距離を考えたら、購入を控えた方が良いでしょうか?実は5年前にも一度GT-FOURに乗っておりそのときギアが入りずらかった(一速)ので、今回も少し疑問を感じています。後エンジンの調子は比較的良好のようです。
やはり、購入後故障に悩まされるでしょうか? 的確なアドバイスよろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- セリカ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ST205の購入について - セリカ
ST205の購入について
-
>マサさん
はじめまして。
ST205WRCとST165を所有しています。
ST205WRCは新車で購入しもうすぐ15年目に突入、T165は1987/11月登録の6万キロ走行の車両を昨年購入し現在7万キロです。
ST205WRCの方はかなり手を入れていますが、今まで大きなトラブル皆無です。
走行に伴うトラブルは、ハブベアリングのガタとミッションのオイルシールの傷み程度です。
中古車は壊れているモノと考えて購入した方が良いと思います。
ST165はボディの程度は年式を考えたら上物でしたが、補器類などいろいろ交換が必要な状態でした。
70万円で車両を購入しましたが、全塗装を含めると現状の状態にするまで130万円ほどかかっています。
中古車はどこまで妥協するかだと рヘ思います。 -
-
-
10万キロ超の205
10万キロ超の、それも当時指折り数えるほどの高性能車だった205GT-FOURを購入するのは、安心材料は無いと思います。
間違いなく故障しています。
ですから、故障して消耗したGT-FOURを買って、レストアしながら楽しむのなら110万で乗り出せて、その後起きるであろう楽しいトラブルでめげずに楽しむなら安い買い物だと思います。くろネコさんのような素晴らしい方に出会って楽しい205乗りライフもスタートできますよ。
ただ、同じ出費なら、まだまだ探せばそれほど壊れてない205が見つかるので、試乗までした上で疑問が残るクルマを手にに入れなくても良いのではないでしょうか。
中古車屋の保証について
中古屋の保証は、新車に対してメーカーが付ける保証と物モノです。
工場が指定されていたり、補修に使う部品が新品とは限らなかったりします。距離相応な状態に戻すことを「修理」と言うようです。
「整備して引き渡し」これも疑問です。
私の場合、この「整備」の際のミスで、大変な修理となってしまいました。205の修理は並の町工場のレベルで手に負えるモノではないのです。
駆動系や冷却系、バルブ周り、足回り、内外装・ E・
たくさん出費して良い状態になって乗ることが出来ました。
好調さを取り戻した205は素晴らしいクルマでした。
でも壊れなくなったら、手元を離れていってしまいました。
信頼できる確かな技術の工場を見つけることが大切です。
そして、205乗りの素晴らしい仲間・・・。
実は私も、次の205探していたり・・・ -
Re:2
確かに、多走行になってくれば修理箇所は増えてきますね。
ある程度のトラブルも含めて楽しんでいくスタンスが必要だと思います。
保証期間後の修理は様々なところに出てくるはずです。
私のセリカは20万キロを越えましたが、それなりに直すべき箇所はいろいろあり、その都度対処してきました。
購入時に気を付けたい点とすれば、過去にどのような使われ方をしてきたのかを推測することでしょうか。
いわゆる、チューニングカー的な路線で扱われた車体の場合、荒い運転に使われたり、ボディに大きなダメージを含んでいる可能性が高くなってきます。
タイヤの減り方やブレーキローターの状態、ペダルやフロアマットの痛みなど、気になる点がないかをよくチェックしてみることも必要かもしれませんね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ セリカ フジツボマフラー ナビTV Bカメラ ドラレコ(埼玉県)
359.0万円(税込)
-
ホンダ インサイト 1オナ/半革/クルコン/HIDヘッド/純正AW/ETC(埼玉県)
67.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 プッシュボタンスタート(岡山県)
154.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
