先日SSⅡM/T買いました。
最近はこういうタイプのクーペは人気薄みたいですが、
かねてよりスポーツカーに乗りたくて、サイフと相談しながらセリカを選んだ次第です。
今までは大衆向けステーションワゴンばかり乗ってきたので、まったく違うフットワークに大変満足しています。
ちらっと板で見たのですが、早ければ来年夏に次期セリカ登場なんですか?!ショックです。。。
ところで、私はセリカをスポーツカーだと思って買ったのですが、セリカはスポーツカーではなくスポーツ風のスペシャリティカー(もしくはスポーティクーペ)だと言われてしまいました。この2つの違いはなんなのでしょう?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- セリカ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
スポーツカーとスペシャリティカーの違い - セリカ
スポーツカーとスペシャリティカーの違い
-
Re:5
初めまして、
ちなみに私も現行セリカに乗ってます。
微妙な問題のスレへ書き込みありがとうございます(笑)
皆さんのご意見を拝見すると
「セリカのコンセプト=スペシャリティカー」という点で共通点がみられますよね。
そういう意味ではセリカに抱くイメージに個人差はあまりないのかも知れませんよね。
また、スペシャリティカーの定義として「デザイン+走り+機能性」で走りを楽しむための車という点でも多少の違いはあっても認識が近いのかなって感じます。
皆さんの意見を参考に私なりに区分を考えてみたのですが、
乗用車 →→→ GTカー(スポーツカー)→→ピュアスポーツ
↓ ↓
↓ →→スペシャリティ
↓
→→ ツーリングカー(セダン・ミニバン・コンパクトetc)
というのはいかがでしょう?(見にくいですが)
セリカはスポーツカーでスペシャリティカーというのは駄目ですかね(笑) -
今、時差ボケなので意味不明だと思いますがレベルを下げて読んでやってください。
ご存じの通りスポーツカーとスペシャリティカーに明確な区別があるわけではないですよね。
私は現行芹花さん(笑)に乗っていますが、他の人からセリカのことを聞かれた時「スポーツカーじゃないから」って自分から言います。
歴代含めセリカの基本コンセプトは「街乗りが軽快で、本気で走れて、時代の最も先を行くデザイン」です。
特に現行機種はあのデザインを実現する為に仕様が決められてます。セリカ開発に注がれたテクノロジは今のトヨタ車にたくさん利用されています。
そもそも開発者はスポーツカーを目指してるんじゃないんですよね。新参者さんのご質問に回答するとしたら、セリカはスペシャリティカーという範疇に入ると思います。なぜならスペシャルだからです(笑) -
もともとは、そこそこ高い運動性をもった、走ることを「楽しむ」ための
車をスペシャルティカーと言っていたようですね。
そして様々な豪華装備を兼ね備えているのも特徴。
もともとセリカはこの考えをベースに造られた車です。
初代のダルマはそれを地で行っていましたし。
シルビア、プレリュードなんかもそうです。
まあ明確な境界はないでしょうね。
しかし私の考えではメーカーがレースを走ることを目的として開発した車は
すべてスポーツカー、もしくはレースベースカーだと思っています。
そういう意味ではGT-Fourなんかはスポーツカーと言っても良いと思います。
車体の強度、エンジン強度、各パーツの容量などもこの時代のこのクラスでは
オー oースペックでしたから。
車体強度はともかく色々な性能が現在の2lクラスと同レベルですし。
そのくせメーカー側は市販車はデチューン状態で販売しましたけど。
なんなんだ255psという半端な出力は…
「セリカのどこがスポーツカーだ!」と言われても十分反論できるだけの
スペックは持っていると思いますよ。
私も経験敵に「セリカはスポーツカーでなくシルビアはスポーツカー」などと
いう意見はよく聞きましたけど( ホ)
まあたいがいスペックなどを知らずに好みと偏見とFR神話に凝り固まった
意見でしたけれどね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ セリカ フジツボマフラー ナビTV Bカメラ ドラレコ(埼玉県)
359.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 両側電動スライドドア 登録済未使用車(岐阜県)
362.9万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイア 禁煙 ガラスルーフ 後席モニター 14型ナビ(千葉県)
804.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI弊社元社有車Mスポステアリング(大阪府)
475.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
