トヨタ セルシオ

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

セルシオ

セルシオの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - セルシオ

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン吹き出し口 補修

    エアコン吹き出し口のルーバーの動作が渋く、ほんの少し力を加えただけで、5枚のルーバーを連動させる部材が破断しました。 ABS樹脂用の接着剤で接着するも、全く接着出来ませんでした。 接着面が狭いのと、恐らく材質がABSではないと推測します。 当然、吹き出し口Assyは製造廃止です。 そこで私の師匠で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2023年8月14日 17:00 280E Broughamさん
  • 3D プリンターによるセンターエアーベント部品

    3Dプリンターでセンターエアベントの部品を作るということが可能となった。尚、この写真は、 https://www.thingiverse.com/thing:6054091/files からの引用。 6年近く前に、このエアベントユニットの風向きを調整するルーバーがバラバラになってしまったが、ユニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月14日 13:10 Yamaeさん
  • 助手席エアコン吹き出し口交換

    以前ドリンクホルダー取り付け時にバラバラに割れてしまって、何年も交換をしていなかったのですが、流石にそろそろやろうと思い交換しました 前期のから移植しましたが問題なく使えてます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月8日 06:15 takumi Car LIF ...さん
  • スイングレジスターよ 静かになあれ🤗

    トヨタ車定番のスイングレジスター エアコン中央部吹き出し口に左右首振機能が付いています 真夏の車内快適アイテムとしてとても重宝しているのですが・・ 古くなってくると作動音がやかましい 小さい音ですが「ココココとかジィ‐‥」と絶えず耳障りな音を発しています 恐らく30セルシオ特有の持病か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月26日 19:32 syu2018さん
  • 他にもあれこれと-- ブロアーモーターから異音

    我が家のセルシオで起きた異音と類似の問題が他でも起きているはず、と思い、ネット検索したら、まず、関連情報URLのように、TOYOTANATION.COMでも皆さん、2年以上前からお困りの様子であることが分かった。 8ページに渡って、いろいろと投稿されているが、最後の方で、 https://www ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月15日 19:26 Yamaeさん
  • 異音が聞こえる #4

    異音を発しているのは、2つの大きな電解コンデンサであることが判明したが、これらは、12Vの供給側にバックリップル電流を送り込まないために使われているLPFのコンデンサで、この回路図のような構成になっていることが分かった。 ◯の部分にはブロアーモーターがあり、さらにその先にPWM回路がある。PWM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月15日 13:02 Yamaeさん
  • 異音が聞こえる #3

    関連情報URLの#2で紹介したように、ピーというブロアーモーターからの異音は、木の葉で詰まりぎみだったエアコンフィルターを交換したら、私の耳では殆ど気にならないレベルになった。しかし、助手席に乗せた若い人に、まだ音がしていると言われてしまった。どうも、まだ奥の深い問題がありそうだと私は睨んだ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月14日 19:00 Yamaeさん
  • エアコンクーラーユニットから水漏れか?

    ここのところ急に暑くなり湿度も上昇してエアコン作動させると大量の水滴(?)が出てきます。 助手席側のドレインホースから除湿後の水滴が出てくるのは以前から知ってはいたのですが、ここ数日間は運転席側の下部からも水は出てます。今まで見たことが無かったの何処か内部から漏れてきたのかな? と不安に感じたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月12日 10:49 きのかつさん
  • 異音が聞こえる #2

    この波形は最大風量より1ステップダウンしたときのモーターの端子電圧波形である。周期は0.42m秒でDutyは90%程。 ネガティブ方向のスパイクが3.5V程生じているが、3の最弱風量時は1.5Vしかないのはリーケージインダクタンスの影響か? これは最大風量のときで、Dutyは100%であり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 12:14 Yamaeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)