トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - チェイサー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアのデッドニング

    この作業をしないとスピーカーを変えても意味がありません!!また、インナーバッフルボードの周辺にもレジェトレックスを張らないとビビってしまいます。90系チェイサーの場合、サービスホールがでかくて非常に困ります。まだ、サービスホールにはレジェトレックスしか貼ってないので未完成です(^o^; レジェトレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月24日 22:16 こうやさん
  • 内張デッドニング

    この作業をしないと内張がビビってしまって、聴いていて不愉快です。必須科目ですね(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月24日 22:06 こうやさん
  • デッドニング

    エーモンのデッドニングキットです。 デッドニング入門用に買ってみました。 内装を剥がします。 始めはスイッチパネルを外すのが超難しいですがコツを掴めば簡単です。 他は、ネジと両面で固定されてるだけなので簡単に外せます。 スピーカーは純正のままです。 雨よけのビニールを剥がします。 ブチルゴムで接着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月4日 17:37 千鳥さん
  • デットニング

    一日つかってやっちゃいました。 見てのとおりスピーカーは純正のままなのです… ドアの内張りです。 諸事情により背景みせられません。 効果は抜群ですね! 低音がよくでるようになりましたし全域ともはっきり音が聞こえるようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月27日 19:15 sこうじさん
  • Deadening(デッドニング)~フロントドア~

    この冊子には『誰にでもできる!サウンドアップテクニック』と書いてあります。 内容は、2つでWiring(ワイヤリング)とDeadening(デッドニング)です。 今回はDeadening(デッドニング)にチャレンジしてみました! まずはドアの内張りを外します。 この作業は今までミラー交換&スピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月1日 22:45 AME777さん
  • DIY デッドニング

    ナビの取り付けに続いて、次はデッドニングに挑戦です。 まずこのビニールを剥がしますが、気温が30度を超えていたためか、楽に剥がせました。 力を込めて一気にいくといいようです。 剥がしにくい箇所があったら、ビニールの黒いシール部分でペタペタ剥がすようにすれば綺麗に取れます。 運転席のビニールは緑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年7月16日 14:43 BSKさん
  • デットニングをしてみよう

    いきなり、施工後の画像です(^^; サービスホールの防水シートを剥がして、ドアのパネルに制振シートを貼ります。 スピーカーの後ろにあたる所に吸音シートを貼ります。 で、サービスホールなど開いている穴をすべて塞いでいきます。 効果は、だいぶ音がはっきり出るようになりました。 特に低音がしっかり聞こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月17日 18:49 卵のたまごさん
  • デッドニングしよう♪その2

    その1の続きです! 制振シートを貼っていきましょう! スピーカーの裏側と大きく開いている穴の後ろに貼ります、サイズをだいたい測ってから切って貼りましょう♪ 貼る前にデッドニングキットに入っていた「デッドニング前処理剤」で油分をとってから貼っていきます! 次に制振シートの上に吸音シートを貼っていき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年5月24日 20:40 なおにゃさん
  • デッドニングしよう♪その1

    フロントドアのデッドニングします! 使う物はこいつ! バッフルボードは社外のスピーカーじゃないとつきません!一生懸命純正のスピーカーにつけようとしてました(´;ェ;`)ウゥ・・・ ということで社外のスピーカーにかえるまでバッフルボードはお預けです! 内張りを外す前に窓がちゃんと上まであがってるか確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月24日 20:18 なおにゃさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)