トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - チェイサー

トップ 内装 エアコン 修理

  • GX81チェイサー : エアコン修理、その2@風向切替モーター (DCモータ分解・組立編)動画あり

    続き。 更に、ギア ボックスを分解。 モーター自体も分解します。 ケース“かしめ” の爪を、 細いマイナス ドライバーで Release !  (開き過ぎると折れます。 爪が。) 分解時の御約束。 半開きにしてみる。 カーボン ブラシ付きの、高耐久(?) DCブラシ“有り” モーターです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月18日 14:11 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • GX81チェイサー : エアコン修理、その1@風向切替モーター (分解編)

    5年くらい前、押しても切り替わらなくなった、 エアコンの風向き切り替えボタン。 スイッチは生きているけれど、エアコン内部で 風向きを切り替えるモーターが動かない。 最後の最後だけれど、直すことにした。 -------- 動画は、修理後のもの。 運転席足元からインパネ中央部を見上げると、 デ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月18日 11:44 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • エアコン温度調整 (エアミックスワイヤーの交換偏)

    今回はエアコンの温度調整が効かなくなったので作業しました。 原因はおおまかに3つあります。 ①ヒーターバルブの不良 ②エアミックスワイヤーの不良 ③エアミックスサーボ (切り替えモーター) ワイヤーは672円です。 前回ヒーターバルブ交換したので今回はワイヤーを交換したいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年7月21日 20:07 超まっするさん
  • エアコンの噴出し口交換

    親父がエアコンの吹き出し口にくけてたホルダーのせいで吹き出し口が折れてたんよ…。 なので交換☆ 交換部品は解体屋で調達☆ 初めて内装ばらしたのでどきどきだったね☆ やっぱり古い車両なので樹脂系が硬化してるのか、いくつか爪があれたね。。。 初めてなのでクソ時間かかったww 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月15日 10:21 つあらふぃさん
  • ブロアモーター取り替え

    この前ブロアモーターが1度だけ回らない事があったのでモーターの異常と判断して動かなくなる前に交換します。 ここら辺(助手席の足下)を分解します。 ハイ、見えました(笑) 少々ハーネスが邪魔になるんで、適当にどかしながら外せば簡単です(^o^) 新品とゴミ(^^;) 後は元に戻せば完璧です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月4日 03:16 ガレドリ改さん
  • エアコン修理

    突然エアコンの温度調整ができず、熱風のみでるようになってしまったので修理しました。 サーボモーターの調整金具がはずれて、周辺のネジもふっとんでいたそうな。どんだけの力がかかっとるんやといった感じですね。。 みんカラ内でも調べてみたら、90、100系では結構定番のトラブルらしいですね。しかもみなさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月27日 20:56 猫ばすさん
  • エバボレーター洗浄

    七月になってエアコン解禁したら一部から苦情出たのと、初号機で効果抜群だったのでやりました。 もっと前にやっとけよw 7月入ってやったら暑いわ。 結果、27度でも冷える冷える。臭いも解消し、快適♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年7月3日 21:46 ぱ@もっとふんわりさん
  • エバボレーター清掃

    臭いはそれほどしなかったんですが、これから夏に向けて清掃とフィルター取り付けをしました。 昔乗っていたセフィーロで外した事があったのでそれ程難しくは無かったです。 実施、それ程汚れはありませんでした。 下の方に枯葉切れっカスがあったくらいでした。 市販の洗浄剤で吹きかけて終了しました。 エアコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月21日 21:54 253??さん
  • スイング式エアコン噴出し口の修理

    せっかく移植したのに動かないのは意味がないので分解してみました。 あけてみると○で囲んである棒が折れていました(^^; なにか無理な力がかかったのか? とりあえず瞬間接着剤でつけました。 で、組み立ててまわしてみると何往復かしてまた動かなくなりました。 もう一回あけてみるとまた折れてました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月22日 08:19 だいき。さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)