トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • etcs バタフライ撤去

    以前つけたetcsキャンセラーが動かなくなってしまいしばらくカプラー抜きでやってましたが、警告灯がうっとおしかったのでバタフライ引っこ抜いてやろうと思いたちました( ̄▽ ̄) とりあえずETCS本体を外します。 アクセルワイヤー ボルトナット4つ カプラー3つ ホース4つ外せば取れます。 アクセルワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月23日 00:43 とうでんさん
  • バックタービン化!

    ほい、いきなり完成図!笑 赤いトコに純正のパイプがあるので、それを取っ払ってイスの脚に付けるゴムをハメこむだけのお手軽DIY|( ̄3 ̄)| ここと〜 ここ! ほい!完了( ´ ▽ ` )ノ カーマホームセンターで揃います|( ̄3 ̄)|駐車場でできちゃう簡単な作業です( ´ ▽ ` )ノ

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月9日 15:10 たなぴー改さん
  • エアクリの雨避け

    問題のこの部分! 元々はHKSのスーパーパワーフローでセッティングしてたのですが色や見た目的に気に入らなくて HPIにしてたのですが… 問題発生 なんと燃調が濃くなりました( ; ゜Д゜) ってことはHKSの方が吸い込みいいのかな? 吸い込みが良いってことは雨水も吸い込む!Σ( ̄□ ̄;) そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月13日 21:04 ふみ君 jzx100さん
  • 吸気系遮熱 最終章

    とっくにやってたことですがアップしてなかったので・・・ 断熱材剥き出しだった部分にガス台のアルミ板を巻き・・・ エキマニからの熱を避ける為にここにもアルミ板 そして余ってた断熱材を貼り付けw なんとなくここにもアルミ板を 今のところこれで様子見てます。 関係ないけど助手席側インナーは穴が開いてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月7日 19:31 @武蔵さん
  • カーボンシートを貼る

    吸気ダクト(だっけ?)に貼る前 以前某オクにて5mのシートを買ったのはいいが大量に余ったので貼る 貼った後 漢の一枚貼りにしようと思ったけどムリポ\(^o^)/ ってことで、継ぎはぎ+しわ有りというクオリティww ローコスト、ロークオリティってことでww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月4日 17:43 天さん@病弱系男子さん
  • 純正ABV加工失敗談

    もう随分と昔のことになりますが、みん友のCHASER乗りさんが掲載された記事を拝見して、当時のことをふと思い出しました。今回は純正ABV(エアーバイパスバルブ)に関する私の恥ずかしい失敗談を書いてみようと思います。 写真がないので、この件のあった後に装着したTRUSTのブローオフバルブを載せてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月16日 22:54 ねこるふさん
  • 遮熱板制作、

    ワンオフwwww 職人技を観れました、 f ee.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月21日 17:17 サッポロポてとさん
  • インテークパイプ遮熱&ツアラーV純正エアクリダクト取り付け

    グラスウールのマット 800円でした。 継ぎはぎですが貼りました。 手がチクチクしますw デッドニングでもお世話になった、100均で売ってるガス台周りのアルミ板を巻いてホースバンドで固定。 若干温度上昇が遅くなった気が・・・する 次にスロットル手前を冷却してるwGX後期のエアクリダクト・・・ オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月28日 22:18 @武蔵さん
  • 純正加工ビックスロットル 未知の60mm

    GX100のスロットルは純正サイズ55mmなのですが、SR20DEは同じ2000ccで、60mmのスロットルです。 なので、GX100のスロットルも60mmに加工してやろう!と作業開始。 ところが・・・。 ネットで調べると57mmまでの加工しか出てこない理由がわかりました。 一番肉厚が薄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月15日 17:19 忠勝@ズマさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)