トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 追突防止用ドアカーテシ増設

    今回はコレ! フロントドアには純正でドアカーテシが付いているので電源はそれから分岐しました。 一応追突防止用で増設しましたが、正直なところ見た目がカッコいいから作りました。笑 昼間! 夜! やりすぎたくらいに明るい! テールランプ並に明るいかも。笑 今回は時間的に運転席にしか増設できなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 01:53 0503imさん
  • ヒューズ&リレーボックス移設

    最近100系でも流行りのリレーボックス移設をやってみました。あまり記事にしてる人がいないので少し紹介します。 まずはダッシュボードを取り外します。 ダッシュボード側に結構ハーネスがくっついているのでコネクタを抜いてマーキングをします。 フロントフェンダー、バンパーを外してリレーボックスに繋がるハー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年6月14日 22:56 HIKARU2500さん
  • エアコン液晶表示反転化

    エアコンパネルの液晶反転はやりたかったので納車後1ヶ月頃にやった内容 純正アンバー色でかっこいいけど反転したらもっとカッコいい パネル類外してナビ系の四ヶ所ネジ外したらステーごと液晶が外れます。 ネジ類無くさないようにと、裏のカプラーも外します。 後日知りましたが、バッテリーのマイナス端子外さない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月12日 16:38 0503imさん
  • ウインカーリレー 8ピン化

    JZX100の純正の3ピンウインカーリレー。 仕事の車のウインカー電子音に聞きなれてくるとリレー式の20世紀マシンの音が古臭く聞こえます。 このような多機能のリレーをつけたいなと思ってネットで探すも、現在主流の8ピン対応のものしか売ってない・・ それじゃ、とせっせと3ピン→8ピンの変換アダプタを自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月26日 23:59 びーすけ。さん
  • ボルトメーター追加

    チェイサーを購入してから早2年! 購入時にバッテリーが弱っていたんで引取りの帰りにカーショップの激安品を購入。 その後多数のLED加工をしてしまったので消費電力が心配になりアンメーターの取り付けを計画したんだけど狭すぎてバッテリー→オルタの配線に割り込ませるのが難儀なんでボルトメーターで電圧チェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月6日 10:42 ノスタル爺さん
  • チェイサー マップランプ 雷神 LED 自作

    初めて車と対面した時に撮った画像 ルームランプ、カーテシ、ラゲッジランプにわたって全部ブルーLEDになってたのは驚きましたね どうも私、前のオーナーとは趣味が合わないみたいです。 …と言いつつも、ブルーLEDは好きな私。 せめて、一番実用的だと思われるマップランプをホワイトにしようと考え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月21日 22:02 mooneyes100さん
  • エアコンパネル液晶 反転加工

    純正バルブが切れ、どうせならとLED化したら、運転中に目に入って眩しい…。 液晶部を反転表示させる為にバラします。 もともと貼り付いている偏光シートを、カッターを使って、こんな感じに剥がします。 意外と強いですが、折れたりキズを付けてしまわないように注意します。 ムリヤリは、本体液晶部が破損します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月14日 17:43 チャオ!!さん
  • イカリング スモーク貼り

    安定の段ボールにドライヤー笑 ヒートガンだと熱すぎる気がしたので、ドライヤーで笑 5〜10分放置した後、取り出してすぐ作業開始!! マイナスドライバーで何箇所かホジホジ。。 隙間ができら気合いでひっぺがす!! 一回だと殻割できずに冷えるので、2、3回に分けて作業する方が良いかも。笑 今回のイカリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月6日 00:20 ボロちぇ 70さん
  • ETCSなんかいらねーっ!オリジナルカット装置(* ̄∇ ̄*)

    配線図の中にETCSリレー接点側の灰色/赤線+BとEFIリレーから来ているEFIB緑線2つを同時カットする回路を作ります~♪これはBと書いてありますがリレー返しての駆動回路なのでぶっちゃけIG線みたいなもんです~♪→多分(笑) 別回路からBATT、IGは回り込みで来ているためスロットルセンサー側の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2017年5月28日 18:36 クレダン★たかちゃんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)