トヨタ コムス B・COM

ユーザー評価: 4.45

トヨタ

コムス B・COM

中古車の買取・査定相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - コムス B・COM

トップ 内装 エアコン その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン再調整

    前回製作したクーラーが夏になり効果を実証できました。 しかし、あまり涼しくない。無いよりは遥かにマシなのですが、何が間違っているのか確かめたくなりました。 前回、液バックが激しいので、冷媒を減らして運転しています。 今回は、膨張バルブ(エキスパンションバルブ)の再取り付けです。 早速分解してチェッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月18日 07:33 masu~さん
  • コムス ルームランプ 取り付け

    手持ちのオーム電機製。 説明。 手持ちのオーム電機製。 画像。 サンバイザー取り付け。 ダッシュボード取り付け。 眩しくて⇒NG サンバイザー:夜間に撮った。 明るい、いいね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月26日 18:41 umapochiさん
  • コムスに後付けクーラーのDIY 後修正

    コムスに冷房を付けたのに真夏の一番暑い時間帯は無理でした。まあその時間は普通車乗ればいいのですが。コンプレッサ容量の少なさと放熱する位置が悪すぎた問題の解消です。コンデンサーを新たに買いました。 本体とファンの固定を楽にするためです。しかしメッキされていますが、鉄でしかも板厚が薄すぎて錆びて落ちそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 22:00 masu~さん
  • エアコン取付4

    エアコンの続きです。 コンプレッサーのバッテリーは単独にしてノーマルバッテリーの負荷にならないようにしました。  載せるスペースが無く、泣く泣く穴をあけて固定することにしました。 Lifeの80Aです。安くなりましたね。  個別に電圧見ていないですが、コンプレッサのドライバが設定された電圧になると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 21:28 masu~さん
  • エアコン取付 3

    エアコンの続きです。 配管とファンの電源は一緒にブレーキパイプに抱かせます。  シリコンチューブで直接当たらないようにしました。  ちょっと短かった。 そのまま横の中を通して後ろへもっていきます。  同じように行きと帰りの2本になります。  冷房専用なので結露は無いです。  まー暖房できるようにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 16:59 masu~さん
  • エアコン取付 2

    エアコンの続きです。 部品の取り付け場所を考えなくてはなりません。なるべく車体の加工を避けます。  フィルター乾燥剤の取り付け場所とサイトグラスの場所です。 サイトグラスは、前面のハッチから見えなければ意味がありません。 サイトグラスは最初この位置にしましたが、実際動かすと見えにくいので後で運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 21:32 masu~さん
  • エアコン取付

    買う前から夏の危険は想像できたので、買った直後である冬から計画していました。  室内は古い車に取り付けるユニットが売っていたので難なく手に入れました。  実際見た時に大きかったので後悔しましたが、夏に実際使ってこの横幅で正しいことが分かりました。  理由はその時に書き込みます。 配管を通す穴が必要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月28日 21:16 masu~さん
  • ファンヒーターに作動ランプを追加しました

    1)LEDの取り付け加工  電源スイッチ横パネルにφ3㎜の穴を2個あけて、手持ちのLED(赤・黄)を取り付けました。各々470Ωの抵抗を介してスイッチ端子に配線しています。 2)バッテリケーブルの改良  電源ケーブルはミノムシクリップでバッテリ端子に仮付けしていましたが、やっつけ仕事が気になってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月29日 14:48 ITA3さん
  • ファンヒーターを付けました

    1)ファンヒーター本体 ネットオークションで200円で購入した、製造元不明、型番MJ509Dの車載用12Vファンヒーターです。本体は安かったものの送料が高くついて、結局amazonで同等品を\1000前後(送料無料)で買うのとほぼ同じになりました。 2)取付脚の製作 ヒーター付属の取付脚は平面取付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年10月23日 23:24 ITA3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)