トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • リコール(´Д`) アリャ…。

    来ました白紙が…広告の間に入って…。 気がつかずいつ来たのやら? でも、絶賛調子はよいので…ん〜とりあえず近場のトヨタにいっといて、入庫予定だけでも聞いておくか〜(´o`; )トホホ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月7日 21:51 わかよしさん
  • パワステオイル交換2017.6.9 170740km

    1 2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月28日 10:56 Hiro☆★kazuさん
  • リアデフ左サイドシール交換(2) 281,689km

    ドライブシャフトは、バールをハンマーでたたいて一生懸命入れます。 あとは、ばらした逆の手順でくみ上げますが、ブッシュの最後の締め付けは、荷重を掛けた状態で締め付けます。 今回、残念な事に慎重に打ち込んだはずのオイルシールを潰してしまいました。 たぶん、また夏にでも再修理することになるでしょう!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月29日 16:38 @ゴリラさん
  • リアデフ左サイドシール交換(1) 281,689km

    19万キロでリアデフ左サイドシールをディーラーで交換しましたが、最近再びオイルが漏れ始めたのでDIYで交換しました。 車をジャッキアップしバール2本を使ってドライブシャフトを一生懸命抜きます。 そのままでは、シャフトが抜けてこないのでリアハブのアッパーアームを外します。 この時、負担がかかるA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月29日 16:26 @ゴリラさん
  • 走行時うなり音、点検。 242,509km

    もともと走行時うなり音がしていましたが、タイヤのロードノイズかもと思っていました。しかしタイヤを交換してもうなり音が消えないので点検して見ることに。 左旋回では音が出ないので、左側のハブベアリングがあやしいのですが、前か後ろかがはっきりしません。 何となく後ろの方から聞こえる様な気がするので、後ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月27日 18:44 @ゴリラさん
  • クラッチ連動始動システム解除

    繋がっていた両方のコネクターを離し 赤丸の方の2接点を銅線などで繋ぎテープで固定します。 これで常時クラッチが踏まれている状態になりイグニションだけでエンジンが駆かります。 車に乗り込まなくてもエンジンを駆けられるので便利になります。 また、教習所で習った踏切でエンストした際のセルモーター直結によ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月3日 19:33 カラゴン太さん
  • クラッチミートポイントの変更

    クラッチのミートポイントがかなり浅めに有って馴染めなかった為カスタマイズしました。 ペダルの上方にあるストッパーのボルトを長いものに交換して奥まで踏み込めない様にします。 クラッチの奥側の遊びの部分がカットされストロークが短くなります。 実際のミートポイントは変化しませんが感覚的にポイントが奥に感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月3日 19:05 カラゴン太さん
  • 車軸とハブの錆止め

    車軸とハブの所が結構錆びています。 この錆を落としてもらって、「サビテクト」と云う錆止め塗料を塗布して頂きました。 「サビテクト」はパーツ紹介で掲載いたします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月6日 15:47 ゼンパクさん
  • クラッチスタートキャンセル

    駐車時はいつもNにするためクラッチを踏まなくてもエンジンが始動できるようにしたいと思いました。 と言っても過去に作ったものなので完成品を・・・ スイッチです。 クラッチの根元のカプラーにバイパスしてます。 タイラップで留めてあったりけっこう無理矢理です^^; 使用部品は ・スイッチ(エーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月7日 20:42 ほり@銀色さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)