トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

修理・点検 - カーナビ - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 修理・点検

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビ配線整理

    ナビ取り付けは車両購入時に自分で行いましたが、仕事終わりでの作業の為雑然としていました 先日クルスロ取り付け時にナビを取り外しましたが、どの配線か分からない状態だった為今後の装備追加のことも考えてショップさんにお願いしました(誰も乗らないのにフリップダウン追加しようかな なんてね) 思いの外大変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月13日 22:14 STASISさん
  • モニターシェード 自作

    バックモニターの時、 外光の反射で見にくいので ダイソー厚紙とカーボンシートで 作りました。 これで大丈夫。 遮光できて、よく見えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 20:35 タタリンさん
  • カロッツェリア GEX-P20DTV 地デジチューナー ファン交換

    先日取り付けた地デジチューナー カロッツェリア GEX-P20DTV 起動すると排気ファンがうるさいので交換しました。 ファンは12Vの25ミリ各 取り寄せたファンは純正のコネクターと 形状が違うのでカットして半田で加工しました。 風量は新規ファンがほんの少し弱めでした。 ファンの電源コネクタは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月30日 10:24 APPOさん
  • リアウーファーの音が出なくなる

    サブウーファーから音が出ない為点検実施。 リアのRCA、電源は問題ない様子。 となるとデッキの裏… かなり押し込めた配線なので入れ直すのが大変。 デッキを降ろして点検したがRCAは差し込まれている。 差し直し実施。 結果、サブウーファーの音が復活。 RCAコネクタの接触不良だった模様。 音出しチェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 09:51 襟裳岬さん
  • パネル戻し

    日曜日にフィールダー初のお客様を載せる関係で戻しました さすがにボルトむき出しはマズいですからね(^_^;) こちらは戻す前の姿です( ̄∀ ̄) 注意しておきたいのは本締めを必ずしてから付けましょう 私は締め忘れをしたのでやり直しました(^_^;) ナビ周りのパネルを付けるのに吹き出し口を外さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月24日 19:40 イーストコーストの風景さん
  • ナビの不調

    このところカーナビの調子が悪く、GPS信号を うまく拾えずに自車位置が正しく表示されない ことが頻繁に発生するようになりました。 また日付が1993年9月に逆戻りしています。 ”BACK TO THE FUTURE” のデロリアン みたいです。 症状をメーカーに伝えておいたところ本日回答 が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月30日 18:27 ロシブーさん
  • 「検査メニュー」(カメラガイド調整画面)の出し方

    機種は、「NHDT-W54V」です。 イクリプス系なら同じかも・・・ まず、ナビ画面で、画質調整ボタンを押します。 そして、画像の位置を交互に5回ずつくらい押すと・・・ ※正確には5回かどうか分かりません。そのうち画面が変わります(笑) すると・・・ 「サービス検査」って画面になります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年7月30日 20:07 ぷちさん
  • オーディオダイアグ画面(GPS情報)の出し方

    「NHDT-W54V」の方法です。 イクリプス系なら同じかも。 ナビの通常の画面(どこでもいいかも)で、 「PWR」(オーディオのパワー)ボタンを押しながら、 「現在地」ボタンを5回押すと・・・ この「オーディオダイアグ画面」になります で、GPS情報画面になるボタンがあるので、押すと、こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年7月30日 20:32 ぷちさん
  • DIYブログその①◎⑥

    ナビのタッチパネルズレの修正(´ー∀ー`) トラック⇐とナビ同時長押しでサービスマニュアル画面にします タッチスイッチ確認でどの程度ズレがあるか確認(´ー∀ー`) 画面上部のズレが大きい(´ー∀ー`) 補正していきます(´ー∀ー`) 順番にタッチして最後にセット(´ー∀ー`) 上部のズレだけは改 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月23日 12:32 パンDAI一郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)