トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • PIAA HID加工取付

    フォグをfclへ変更してからPIAAは一時お役ごめんとなっていましたが、以下の理由でPIAAのバラストを加工し復活させることにしました。 ・PIAAの高かったのに押し入れに眠らせておくのはもったいない ・fclのは電源リレーを取り付けなかったためにオートライトでエンジンONの時に電圧が足りず、ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月16日 18:49 こっちゃん@RAV4さん
  • フォグをHIDにしてみた①

    フォグをHIDにしてみました。 GARAX製 H11コンバージョンKIT 3100K 準備 ドライバー 養生テープ ビニテ シリコン 脱脂剤 ジャッキ 馬など バンパー外します。 下側  矢印のあたりにボルト6ヶ所 +ドライバー 又は10mmレンチで、外しました。 隙間が狭すぎて、ローダウンジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年8月14日 11:48 しげ二等兵さん
  • フォグ オールインワンHID化 (バンパー脱着不要 簡単取付)

    フォグをHID化するに当たって バラスト設置位置がネックになってきます。 そんなの面倒臭い・・・って方は今、巷では バラストキットも一体型となった オールインワンなるHIDセットが ラインナップされてます。 私もバラスト設置に悩む事必死だったので 今回インチキしちゃいました。 今回の整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年6月17日 23:48 2号室☆彡さん
  • フォグランプHID化

    過去の作業を詳しく再投稿します。 将来パーツ変更の際に苦労しないよう各パーツの位置や配線の取り回しは、容易に手が届く位置に設置することが肝心ですね。 この車両ではわざわざバンパーを外さなくても設置出来ました。 まずフロントグリルを外します。 バラストの位置は赤矢印の位置に取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月19日 15:42 あおちーさん
  • 中期型HIDを移植&2灯を中期型ライト4灯化

    前期型のS&Zエアロツアラー&Xリミテッドは、ブラックアウトライトで、H4バルブの2灯ライトです。 中期型HIDライトはこんな感じです。中期型HIDライトは前期型ライトと違い、黒縁のブラックアウトライトではありません。 Loビーム点灯、HIDライトを点灯状態。レーブリックの5000KのHIDバーナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年3月25日 23:33 ユータ@さん
  • 純正H.I.Dバーナーの交換

    純正のHIDバーナーD2Rを、純正交換用バルブD2Cの6000Kに交換しました。 先ずは作業の前に、バッテリーのマイナス端子を外しておきます。 今回はヘッドライトのユニットを外さないで作業しました。(フロントグリルは取り外して作業しました)ですが手が入りずらくて傷だらけに・・・。 写真は運転席側で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年2月19日 22:32 EVHさん
  • 純正ハロゲンヘッドライト→HID化

    はるばる中国は大連からやってきた舶来のHIDキット「CRUZER」。遠路お疲れ様でした(笑) 事前の準備として、バラストやイグナイターの角にスポンジテープを貼っておきます。これはタイラップで固定したときにタイラップがずれるのを防ぐためです(私の独自のノウハウです。参考にされる方は自己責任でやってく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月13日 18:58 matomeさん
  • フォグランプをHID化しました

    アンダーカバーの左右のネジを1箇所づつ外してアンダーカバーをペロってめくります 純正のバーナーを外して電源カプラーにHIDからの電源を挿します 電源を仮止めした状態で点灯テストあっさり点灯OK 逆の手順で完成です バラストは左側はかんたんに設置位置が見つかりましたが右側は少々苦労しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月29日 06:31 レイツさん
  • フォグHID取り付け

    バンパーはずして、バーナー焼き入れ。 防水加工。 固定したけど、バンパーに接触。 再び取り付けする羽目に。 ヘッドランプと同じ6000kですがヘッドほど青くないです。 むしろ純白。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年10月18日 21:43 はどそんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)