トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 端子台取付

    端子台を取り付けました。 電源はナビ裏から取りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 20:24 やまjahcjsmekdさん
  • Amazonドラレコ

    Amazonで安価なドラレコ購入。 ルームミラータイプも付いているけど、ベンツ同様2個装着した。 映像は特別なモノを要求しないので、この5,000円以下の商品で十分。 SDガードと、SDカードを取り込むUSBメモリースティックみたいな物も付属されていた。 今回は、フロントのみ。 リアカメラも付いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月27日 08:17 イワナ・アバンギャルドさん
  • ホーンを変えた。。。そしてトラブル発生!?

    こんにちはm(_ _)m 見た目はこんなんなクセに、ある部分が未だに純正(ノーマル)だった所。。。 それは、ホーン! あまり使う機会は無いですが、鳴らした時のあの『ビーっ!!』ってセミみたいな音が何とも言えない音(爆) やっとお盆の連休前に入手出来まして、8月11日に交換しました。。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年8月15日 10:49 ゲジマユゲさん
  • クラッチスタートスイッチ

    クラッチペダルを踏まずにエンジンを始動出来るようにトグルスイッチを追加しました。ちなみにペダルのスイッチも生きてます。 使用時のみON、走行時はOFF! 切り忘れると、とてもじゃありませんが普通に運転出来ません(笑 そこまで困っていたわけではないですが、やっぱり面倒臭いと感じる場面があるわけです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月2日 19:50 きくさん he21sさん
  • Pivot 3-drive ac2 配線の整理(仮)

    恒例の仕事帰り中メンテナンスで、最低限の配線整理をやりました。次にまとまった時間がとれるまではひとまずこれで!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 23:19 yha********さん
  • 突然のトラブル、、、

    日曜、朝 車庫から車を出そうとしたら、、、 リモコンキーで解錠するも セル回らず、メーター真っ暗 金曜、動かしていたのに、、、 (確かに、オドメーターの液晶のチラつきは気になった) これは、バッテリーあげてしまったか! と、青ざめる とりあえず、親の車借りて 用事をこなし 帰宅後に対策を練 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月7日 20:31 ずみたんさん
  • LEDテープ 貼り付け

    ポジションのみ ポジション LED連動 ウインカー LED連動 だいぶ明るい、日中はどうなるか… ヘッドライトと遜色ない明るさ デイライト化しようと取り付けましたが、 日中はヘッドライトの汚れが目立つ結果になりそうな気がします。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 22:22 leverpoolさん
  • 電池切れは突然に…

    走行距離:48,385km その時は突然やってくる… スマートキーは便利だけど突然電池切れるとどうしようもなく… 新しい電池を調達 交換して復活 記録によると3年くらいで交換しないとダメみたいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 12:27 kita_fiat500lさん
  • 右後方 サイドカメラ取付

    サイドカメラ取付してみました。 サイドカメラで、カバーの色も ホワイト、ブラック、シルバー(メッキ)があるのでボディには合わせやすいかもしれません。 ダッシュボードにオンダッシュモニター 5インチを取付して、右後方の死角対策です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 21:20 sims35jpさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)