トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

燃費が - カローラフィールダー

 
イイね!  
マッキー

燃費が

マッキー [質問者] 2006/09/15 09:53

悪いんですけど、皆さんはどうですか?
初期型1.8ZのATで、最近寒いので乗る前に5分ぐらいアイドリングしてます。
そんな状態でリッター5kmなんです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コバカン コメントID:748269 2006/05/27 09:06

    25年間、MTだけを運転してきました。この度、カローラセダンからフィルダーのATに乗り換えました。燃費が気になりましたが、今までどおりに加速・減速に注意すればATでもMT以上に燃費が良いことが分かりました。1500ATで一般道15㎞/L、高速では18㎞/L以上はコンスタントに出ます。フィルダーは燃費優秀です。言って置きますが、一般道でも普通に高速走行していますよ。ただ小生は極力減速時に強制的にブレーキを使わない独特(?)なブレーキ操作をしています。説明が難しいですが、前が渋滞している時は、自然に止まるスピードで走るのです。地球環境の保全活動に積極的に参加しているつもりですが、一般的に皆さんの運転は(偉そうで生意気言ってすいませんが)急加速・急減速の方が多いようです。小生の運転方法はガソリンも消費しませんし、ブレーキパッド・タイヤ・そして環境に優しいと自負しています。どのように運転しても勝手ですが、皆さんも試されることを期待します。しかしフィルダーは加速もスムーズで静かで良い車ですね。

  • コメントID:748268 2006/05/07 01:57

    1800cc5MTです
    待ち乗りメインで使用してます。

    燃費の事を気にせず、流れに乗って走行しています。
    20キロ(40分程度)前後の道のりを通勤に使用してます。週末にはドライブ等にも行きます。
    燃費ですが、リッター12キロ程度です。

  • コメントID:748267 2006/05/07 00:33

    最近ガソリン価格高騰のため、ビンボーな私の努力の成果を報告させてください。 1.5LのMTなんですが、年末にTDLへ関西から出かけたときには、一般道利用(9時間半くらい)で大人3名幼児2名と荷物満載でリッターあたり18.5kmでした。これが過去最高で、市街地メインでは15km、ロングドライブでは17.5kmくらいです。自作アーシング、自作マグチューン、コンデンサーチューン、オイル10W40の鉱物油(シェブロン)、タイヤ(ist純正鉄ホイル)等ですが、アクセルワークに気をつけての運転が、(自然と安全運転になりますね。)もっとも効果がありました。マナーの悪いドライバーが多いですが地球のため、資源保護のために、のんびりびりのんびーりといきましょうよ。

  • コメントID:748266 2006/02/17 17:00

    横レス失礼します。1.8S後期5MTに乗ってる者です。
    自分が初期アイドリングの時にやってるのは、まずはキーをONの位置まで回してオイルポンプを作動させる。メーター表示内のオートレベリングのランプが消えてからエンジンを掛ける。その後オートエアコンのスイッチを入れ(毎回エンジンを切る時に消してます。理由はエンジンスタート時の電気的負荷を減らすため)作動が始まるまでアイドリング(大体1分かかりません)
    その後発進ですが、水温計の針が中央あたりになるまではミッションオイル(アイドリング暖気では温まらないようです。)が温まってないと思われるので3000回転以内で丁寧なシフトチェンジをする(だいたい5~10分間くらいです)。
    走行に関しては、1・2速はだいたい3000回転ちょいでシフトチェンジ。3速は2500~3000あたりでチェンジ。あとは4・5速2000回転前後で走行してます。
    で、燃費は最低12.3。最高16.9です。だいたい平均して15前後にはなってます。タイヤの空気圧は規定値より1割アップくらいが燃費にはいいらしいですよ^^

  • おおえ コメントID:748265 2006/02/12 08:28

    ZのMT、通勤使用メイン、ACは滅多に使わず、運転前のアイドリングは約1分。
    この条件でほぼカタログ値ですね~。
    12.2~13.5でほぼ安定しています。
    信号が極端に少なく、50㌔定速くらいで走れるからだと思いますが。

  • コメントID:748264 2006/02/11 11:49

    空気圧をあげる
    アーシングをする
    やさしい運転をする
    不要な時は、ACをオフにする
    以上でかなり燃費が変わると思うのですが。

    リッター5kmってことは、渋滞もしくは、信号の多い道路を走っているじゃないですか?

  • コメントID:748263 2006/02/04 16:42

    ディーラーに聞いてみた所、何日か預かって測定するそうな・・・
    Zは高回転での設計になっているし、ATなのでリッター5kmの燃費は悪くはない、とのことでした。
    こんなものだと思って乗るしかないのかなぁー...

  • コメントID:748262 2006/02/03 12:38

    現役さん、アドバイスありがとうございます。
    やってみますね!

  • コメントID:748261 2006/02/03 00:10

    時間あればディーラーに行ってTascanという機械で燃費はかってもらってください。同型車との比較になりますが参考にはなると思います。

  • コメントID:748260 2006/01/30 18:08

    レスありがとうございます。
    とほほさん:アイドリングは車のためというより、自分のために車内を暖めているからなんです。
    シロフィルさん:えっ! うらやましいですね。 別なスレで書き込みましたが、ATのシフトアップ(もたつく感じ)がおかしいからですかね? (決して乱暴な加速はしていません)

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)