トヨタ カローラII

ユーザー評価: 3.68

トヨタ

カローラIIL40系

カローラIIの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラII [ L40系 ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • ウォーターポンプ、ホース類の交換をしてもらった

    昨年2021年3月にディーラーでやってもらったウォーターポンプ、ホース類の交換メモ。 ディーラーにて12ヶ月点検をしてもらったのだけれど、事前確認で、 「冷却周りが漏れてます。いくつか交換必要なモノがあります。」 「廃盤品がありましたので、代替品探します。」 という話があり、代替品探しやら作業の難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月21日 12:59 tdoraeさん
  • フューエルフィルター交換でハマって廃車になるかと焦った話

    カロⅡの予防措置的交換シリーズの続き。 フューエルフィルター交換でハマってディーラーにお任せしたのだがそこでもハマって一ヶ月間帰ってこず。 その後運良く対応可能な修理工場にお世話になって無事交換。 その顛末は以下交換手順で解説をば。 フューエルフィルター交換の最初は「燃料の圧力を抜く」事から始め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月24日 14:00 tdoraeさん
  • エンジンマウント交換

    兄に譲ったカローラⅡですが、私が乗っていた時から減速して加速する時にアクセルを多めに踏むとショックが大きかったので、エンジンマウントが劣化してるのかなと思ってました。 調べてみると3つとも廃盤だそうで、兄はアメリカから取り寄せたそうです。 いつも通り作業中の画像はありません… エンジン側のマウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 16:42 daikorobonさん
  • ガスフィルター&ホース交換して良かった~

    御老体カロⅡ(EL41)の予防措置的な部品交換、続き。 スロットルボディーとバキュームセンサーの間にある「ガスフィルター周り」を交換したのだが、予防じゃなく今起こっているノッキングが激減してしまった! バキュームセンサーは元々見えていたのだがこれは廃番。 (後述で代案述べてみる) 尚、マイカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 13:46 tdoraeさん
  • チャコールキャニスター周りの交換

    御老体カロⅡだし、不具合とは関係なく永遠と予防措置的な部品交換の旅。今回はチャコールキャニスター周り。 エアクリーナーの蓋の横に付いている温度センサーを引っこ抜き(配線が付いているやつ)蓋を外し、スロットルまでの太いホースを抜く。 そして画像の通りエアクリーナー&ダクトを取り外す。 2022/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月16日 20:34 tdoraeさん
  • エアクリーナーホース補修

    フューエルフィルターの交換に挑戦していたのだが、手前のエアクリーナーホースを外す必要があり、んん?? エアクリーナ ホース NO.1 17880-11070 モノタロウへ注文してみたが販売終了だった。 と言って放置するつもりはなく、直す気満々。 まず、破断面と周辺は以下を複数回行う ・シリコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 10:30 tdoraeさん
  • ドアミラーお化粧ざます

    (2022/5/4 掲載できる作業工程が増えた様だし中途半端だった最後の方を補完) ドアミラーが部分的に色あせだったり、自宅の車庫で何度も擦ってしまったり可哀相な有様だったので塗装しやした。 正確には、時間が掛かりそうだったし車はしょっちゅう使うしヤフオクで買った方のドアミラーを塗装して付け替え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 01:36 tdoraeさん
  • ディストリビューター交換

    (2022/5/4 作業工程の仕様が増えたし、中途半端だった最後を補完しました) 予防措置的にデストリビューターを交換したです。いや何でかノッキング現象が出ているのでド素人の自分には可能な限りパーツの交換を進めていくっきゃないと言う意味も含めて。 面倒だったのは慣れない各パーツの取り外しね。ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 15:28 tdoraeさん
  • アース端子の接点磨き

    以前、アーシングの言葉に釣られて専用ケーブルを自分なりに取り付けた事もあったのだが、ふと基本に戻った。 「今あるケーブルの接点を清掃処置してあげれば良いよね」 と言うのも、アーシングが害になる話をあちこちで聴いたから。 「アーシングによって電装部品に電流が流れ過ぎて痛める(寿命が早まる)」 と言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 10:57 tdoraeさん

姉妹車の整備手帳

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)