トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • 車高調整(2017年8月13日)

    TEINのStreet Flex。定期的な車高調整です。今回はフロント3mm、リア5mm下げます。まずB寸(黒い部分)を計っておきます。 付属のレンチを使って下側のロック(ブラケットロック)を緩めるのですが・・・砂利などで固着して動かない場合が多いです。その場合は5-56などの潤滑油を吹きます。そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月23日 01:05 Pale-さん
  • 【メモ】車検前車高調整

    居候レビンの車高調整。固着してなくてよかった。 とりあえずテキトーに.... AE111で社外マフラーをつけてると、触媒やセンターパイプが厳しくなってくるそうで.... 9センチ角のコルクブロックにて干渉確認。 というかAE111レビンはマフラー吊ってる所少なすぎ! 唯一のタイコ吊ってるブッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月30日 17:33 Suzukichiさん
  • 車高調整メモ

    2013.8に3Dアライメント調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/1086811/car/840408/2439863/note.aspx その時点でのリアのトーイン2.4mmずつ、キャンバー0.11,0.18deg 2014.5だか7にリアの車高を5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月4日 00:05 つかぽん.さん
  • 車高の微調整、減衰力の変更

    (備忘録) TEIN 基準から前後ー20㎜の車高、減衰力10段にて走り込み。路面のうねりや段差に対して追従するもリアが滑り気味なのでフロントの減衰力を8段に設定。リアの滑りは無くなり全体的にニュートラルステアっぽい味付け。 次に前後を1段硬めにしてみる、キビキビ感が向上するが少し神経質に、路面のウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月19日 17:32 オカ@ピンゾロさん
  • 車高下げました

    フロント。 CRCで濡れてるとこまでさげました。 3.5センチくらい。 リア。 限界までさげました。 下げる前① 下げる前② 下げた後① 下げた後②

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月29日 10:16 マツキヨ@WUG!ライバー提督さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)