トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオンE150系

カローラルミオンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - カローラルミオン [ E150系 ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • アーシングキット取り付け‼

    先日兄が取り付けしていたのをみていいなと思い 効果はさておき、見た目重視で取り付けしました(*´∀`) 価格は2000円と安めだったのでこれならいいと思い買ってきましたw まず画像○部分の10mmナットを2本外して ヘッドカバーをはずし エンジンヘッドからます1ヶ所(・∀・) 2ヶ所目はセルモータ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月15日 18:58 りょん@ルミオンさん
  • DIYアーシング

    今回、エンジンの調子を良くする為にアーシングを自作しました(^-^)/ 1.5はエンジンルームスッカスッカだな(^_^;) とりあえず色々集めるの面倒なのでホームセンターに売っていたアーシングキット使いました(^^) 今日は熱かったので秘密兵器の登場(>.<)y-~笑 軽自動車のラジエターの冷却 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月12日 19:48 カジ2106さん
  • DIYアーシング

    DIYでアーシングをしてみました。 自作でするのは大変でした。 2 3

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月16日 13:16 タコ@さん
  • アーシングまた追加

    今回またアーシング追加します。 追加場所…CVTの上にサービスホールのネジ穴が ここに取り付け コンプレッサ オルタネーター あと、助手席側の純正アースに追加しました(>.<)y-~ アースだらけ(^-^; ついでにヘッドを赤に塗りました( ̄ー ̄) 何か速そう(^^)おわり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月8日 15:34 カジ2106さん
  • マフラーのアーシング取付け

    今回は、以前ノレミオンさんからお薦めのあった、マフラーのアーシングを行いました。 マフラーは熱くなるので、表面積が大きく放熱効果に優れている平編線で、配線を自作。配線保護の為、断熱タイプの伸縮性編組スリーブ(白いカバー)も付けました。 装着は、マフラー側をステンレス製のホースバンド、車体側は近 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年5月9日 21:08 SurfTripさん
  • アーシング追加

    中途半端にアーシングしてたので追加しました(^-^)/ 追加ヶ所、バッテリー前の純正アース ボディー側 リザーバータンクの所 インマニ~ 奥にある純正アース 前回のアーシングと走りを比べると全然違いますね(゜ロ゜)絶好調です(^^) 最後に配線をタイラップで綺麗に止めて完成(^-^)/おわり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月30日 17:26 カジ2106さん
  • アーシング変更

    アーシング場所の変更をしてみました まずフューエルバンクのケーブルをエンジンヘッドからスロットルに変更する事でパワーUPを狙いました オルタからボディーへのケーブルもかなり短くしてシャーシのサービスホールに変更 ヘッド回りも余分な所を取り除き新しくケーブルを作って全体的にケーブルを短くしました 完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月30日 20:38 カジ2106さん
  • レミックスアーシングキット取付。①

    まずはECUを固定しているボルトに一本。ここで本当は精密機器なのでフェライトコアを取り付けるのが良いみたいです。 【ノイズが載り易い為】 【効果】 レスポンスがよくなりました。 二本目は電子スロットルにアーシング。 【効果】 アクセルの反応がクイックになった気がします。 三本目は右側のリザーブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月15日 13:12 31タクさん
  • アーシング類強化・作り直し

    アーシングブロックがショボいのとアーシングの作り直ししました👮 5×40×300mmのアルミ平板を切って 穴空けてタップ切ってネジ穴作り バッテリーステーと合体出来るようにしてます。 古くなったバッテリーターミナルも新品に交換して接続部にマイクロカーボングリスを塗って通電率も上げました。 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月16日 18:47 カジ2106さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)