トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - カローラルミオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • リアリフレクターLED

    テールレンズを外して下から配線を通します。 バンパーに配線用の穴を開けます。 純正カプラーへスモール、ストップ配線をポチッ。 点灯しました^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月10日 23:21 stitch☆彡さん
  • INTERIOR ILLUMINATION LED

    インテリアイルミネーションの電球を LEDに交換しました。 純正は電球なのでご覧のような 電球色でいまいちwww キックパネルをパキッと外しちゃいます。 手前に引っ張るだけの工具はナシ。 パネル外すとすぐに見えます。 真ん中の十文字をまわすと 純正電球が外れます。 左が純正の電球に右側が 孫市屋 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2009年11月18日 22:29 Marie's Gardenさん
  • PUSH START BUTTON LED No.③

    折れたピンは後回しにして、 次はメイン作業のLED交換です。 純正のはんだ付けは特殊らしくて こてを当ててもはんだが溶けないので 黄色線の所でリードをカットしました。 そして新しいLEDを新たに はんだ付けします。 上側が白色LEDで中央の文字盤です。    上がカソードで下がアノードです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月21日 22:20 Marie's Gardenさん
  • PUSH START BUTTON LED No.②

    プッシュスタートボタンのオレンジを 白色LEDで美白化してみました。 まずスイッチベースから。 手前にこじると簡単に外れます。 本体は裏から手前に抜き取ります。 細かい作業なので部屋でバラシました。 赤い部分のカバーは黄色○の所を マイナスでこじって後ろにスライドさせます。 プリント基板の取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月21日 21:52 Marie's Gardenさん
  • LED仕込み⑥ アクリルプレート工作

    アクリルプレートで好きな洋服のブランドのプレートを作ってありましたが、これも作りかけで放置されていましたので、取りあえず完成してみました… 世間ではELパネルなるモノが出回っているので目新しさはありませんけどねェ(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月7日 17:27 umibouz95さん
  • ポジションランプLED化(紫)+α

    まずはポジションランプを赤紫のLEDに! 実物はもっと綺麗ですよ^^ 続いてラゲッジルーム 前から撮影 えっエロイwww 青っぽく見えますがちゃんと紫ですよ^^ ドアを開けて撮影 滑走路みたいで気に入りました^^ 紫ですが、若干ピンク寄りです^^; カバー塗装を考えてみようと思います! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年10月4日 18:58 *光政*さん
  • マップランプ -其の参-

    運転席側もOK! 車両へ戻して点灯確認です。 8時の画像。 こちらは21時の画像。 マップランプを2つとも点灯させた運転席。 毎度ですが、取扱説明書はしっかり読めます。 どちらも点けて後部座席から。 使い終わったら、スイッチで消しましょう。 作業は、それぞれの自己責任でおねがいします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 14:48 じぇみにさん
  • マップランプ -其の弐-

    こちらは削り込んだ右側の基板。 ウェッジソケットのマイナス側に、 スイッチングダイオード を組み込みました。 コードを基板に半田付け。 絶縁の為、接着剤を載せます。 接着剤はコニシの  ボンド ウルトラ多用途SUクリア を使用しました。 接着剤が乾いたところで、再度ケースに組み込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 14:37 じぇみにさん
  • マップランプ -其の壱-

    ドームランプLED化に伴い、マップランプもLED化しました。 今回は、ユニバーサル基板を大きなまま半田付けします。  ※ 気がついた方いらっしゃるかなぁ?  ※ い~ち、にぃ~・・・ CRDの半田付けが済んだところで寸法に合わせて切り出します。  ※ はい、次回の採寸はしっかりやります 今回も定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 14:21 じぇみにさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)