トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カローラルミオン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ミツバ プラウドホーンを付けてみた(^^)

    いつもはアルファホーンⅡのグリーンを買うのですが、今回はプラウドホーンというヤツにしてみました(^^) お店(バックス)で聞き比べたけど若干の違いなので、特価になっていたこちらをチョイス 純正のホーン・・・左右変に付いてるし・・・(´Д`;) で・・・一生懸命付けたので、取り付けた完成写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月12日 21:13 なーパパさん
  • ホーンの装着☆

    ファンカーゴで使ってたホーンを装着しました(o^-^o) ルミオンはエンジンルームが広いので作業しやすかった♪ タイラップが無かったので配線はまた後日キレイにしますが^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月21日 13:51 みき★さん
  • ドライブレコーダー

    ebayで台湾製のドライブレコーダーを購入しました. 中身はこんな感じ. 説明書は台湾語と英語です. ミラーの横に取り付けました. 電源はシガーですが,カメラからソケットまでの配線はむりやり押し込んで隠してます^^ 映像はこんな感じ. この画像は圧縮されていますが,圧縮前なら正面の車のナンバーは鮮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月27日 00:37 JKUさん
  • ドライブレコーダーのノイズ対策 完了 ♪ (2013年2月4日_情報更新)

    ドライブレコーダーから出ているノイズの対策です。(9/25のブログを参考に!) ノイズキャンセリング電磁波吸シートは、柔軟性があってカットも簡単で使い易かったです。 【作業手順】 1,本体とDC電源を分解 2,電磁波吸シート貼付け 3,シート貼付けが完了したら、組立てて完了。 補足 : 液晶パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月2日 22:58 SurfTripさん
  • シフトゲートLED

    シフトゲートにテープLEDを仕込みました! ひたすらにうちばりを剥がしてテープLEDを貼り付けるだけ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月6日 23:43 きゃなるみさん
  • バックドア内ビビり音対策

    荒れた道を走る時にバックドア付近から安っぽいビビり音がしていたのですが、どうやら配線が踊っているのが原因の模様でした。 サッシ用のスポンジ隙間テープをグルグル巻いてとりあえず対策。 見えないので適当です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月15日 14:33 ふくNGさん
  • 車速感応自動ドアロック装置取付

    やっと取り付けです。 全て 大貴パパさんの整備手帳をみて取り付けました。 検電ペンで確認してません。 グローブボックスを外します。(ココ→を外すだけ) グローブボックス外すとたくさんの配線とカプラーが見えます。 装置には10本配線が有りますが、8本接続します。 A、サイドブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年4月5日 22:40 ジンジャーレッドさん
  • ドライブレコーダーの取付け (2013年2月4日_情報更新)

    ドライブレコーダーの取付けです。機種の選択ですが、視野角が広くモニターが付いていて低価格品を探しました。 【型番】 H176B (DVR-ED2)      ※メーカーは不明(中国製) 【取付時間】 正味 45分         ※電源増設込みの時間です。 【 本体の取付け位置決め 】 ルミオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月22日 01:35 SurfTripさん
  • ドアミラー自動格納装置取り付け②

    付属のワンタッチコネクターで車側の配線に取り付けます。 圧着が弱いとマズイので(Fanterzmaさんの整備手帳のおかげ)ペンチでしっかり力を加えました。 最後に 説明書に書いてある動作確認をして問題がなければ、カプラーやパネルを元に戻して完成です。 作業時間は約2時間でした。 インプレッシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年1月30日 14:04 ジンジャーレッドさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)