トヨタ カローラランクス カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
トヨタ カローラランクス をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるカローラランクスオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
カローラランクスのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
トヨタ(純正) EURフロントグリル メッキ(SOL) 前期
欧州カローラのフロントグリルです✨
ハニカムが前面に張り出されており存在感をアピール出来ます🎶 -
自作 フロントグリル穴あけパンチ仕様
【総評】
純正OPのスポーツグリルのメッシュ部分が痛んできた為、メッシュ部分をパンチングメッシュのアルミ板に交換しました。
【満足している点】
見た目です。
作業は簡単ですが印象がガラッと変わります。
今まで黒だったメッシュからシルバーになったことによる影響が大きいです。
【不満な点】
加工しやすさを優先してアルミ、かつ、板圧を薄くした為、
テンションに斑が出てしまい結果 ... -
自作 メッシュグリル
ランクス後期は前、中期と違いメッシュグリルの設定がないのでみんカラで他の方がグリルカットされている方がいらっしゃったので真似してみました。
純正のグリルをカットしてホームセンターに売っていたエキスパンドメタルを使ってメッシュグリル風にしてみました。とてもスポーティな見た目になってかっこよくなりました。色は黒に塗りかえています。 -
トヨタ(純正) フロントグリル
カッティングシート貼りシリーズ第3弾、今回はグリルに施工。
エンブレムをトヨタマークに変更してあるので、遠くから見たら欧州純正グリルっぽく見えるかも…?しかし欧州グリルは上端にガーニッシュ部分?が無く全面メッシュ状なのです。ここは日本国内グリルの方が私は好きなので、今回のような方法を選びました。
日本国内の120系セダン前期アシスタも黒単色(メッキ無し)のグリルだったような気がしますが、 ...
カローラランクスのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はカローラランクスのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
ZEES フルオーダーマフラー
ZEES PROJECTにてフルオーダーでマフラーを作ってもらいました!!
エキマニの後ろからワンオフ製作です。
センターマフラーは基本的には同じ構造ですが、フランジから製作なのでスポーツ触媒に変更し、タイコも車検で音量が収まるように調整。
(本庄サーキットを走りたいので…)
リアマフラーは途中で左右均等に排気されるように分岐して2本出しになっております。2本のタイコが見える所がまたイイ!! ... -
SURUGASPEED カローラランクス・アレックス(ZZE123)用PFSマフラー
マフラーは激錆してたのでマニアックにスルガスピードをチョイス😉
うるさくなくフツーに楽しめました✨ -
KAKIMOTO RACING(柿本改) GT box 06&S
前のマフラーの経年劣化に伴い、付け替えしました。
2つ目の社外品マフラー。そして初の新品。
社外品マフラーでD車検を通すことが主目的。
どうなるかはやってみないとわかりません。
購入のポイントは、テールの見た目、そして、柿本のサウンド。
というわけで、付けてみたら、テールは、やっぱりカッコいい。
そして、肝心の音ですが、エンジン始動時、アイドリング時、???っていうぐ ... -
BLITZ NUR-SPEC
ブリッツ ニュルスペック オプションバンパー専用のマフラーを取り付けました!低音響くマフラーです。決してうるさくありません。今までマフラーは乾いた音を選んでいましたが、今回は低音重視かつ車検対応で探していました。
カローラランクスでは初めての社外マフラーです。
・音いいですよ。
・NAにはちょうどいいサイズです。
・3000~4000回転ぐらいまでは音こもります
・アクセルをパーシ ...
カローラランクスの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのカローラランクスにはどちらがピッタリ!?
-
ACRE SPIRIT Spec-N+
2024/2/4にやっとシェイクダウンできました。
車高調の良し悪しって難しいですがなるべく具体的に言えれば。
値の張る車高調なので良いモノですが、購入導入にはちょっと財布の気合いは要ります。
ですが、良いです。
どう良いかというと
今までラルグス車高調に乗ってました。
フロントバネを5k→10kにしてました。
ラルグスの設計から外れたセットなのでボヨンボヨン動き、動きの収まりが悪かった。
... -
TEIN STREET BASIS Z カローラ ランクス/アレックス【ZZE123/NZE121】
新プラットフォーム「シールド構造」を採用した、車高調のベーシックモデルです。シンプルで扱いやすいネジ式車高調整機構を採用し、セッティングは街乗りでの乗り心地を重視。錆びに強い塗装と車高調整ねじ部コーティングを採用し、降雪地域でも安心してご使用頂けます。3年または6万キロの製品保証付。
↓詳細はコチラ↓
https://www.tein.co.jp/srch/jps_search.php?mak ... -
LARGUS フルタップ車高調
ランクスにはCUSCO ZERO2がオススメらしい!
よし、CUSCO ZERO2ゲットだ!
・・・と思ったら、なんとそのCUSCO ZERO2が廃盤に!(>_<)
どうしよう・・・と思ったその矢先。
とある知り合いから「ラルグスがいい」らしいとのこと。
探してみたらランクスの設定があったので、これに決定!
吊るしのバネレートは F: 5kg R: 8kg
前後減衰32段階調整付き。
アッ ... -
TODA RACING FIGHTEX DAMPER KIT Type DA
【総評】
前後9キロ、減衰力4本共レートに合わせてリセッティング。リヤはヘルパー追加。
乗り心地は凄く良く、ゴルフR等欧州車のスポーツタイプの様な感覚。減衰調整でクイックにしたり動きをゆっくりにしたり、路面とタイヤ性能に合わせてどこでもいける。
リヤは伸縮別に調整出来る。低グリップタイヤや雨の日で急激な振り返しをしても荷重がゆっくりのるので破綻しにくい。
ハイグリップタイヤなら路面に吸い ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
181.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 丸目 フロントブッシュバー ライトイエロー(大阪府)
420.1万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
