トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 123ランクス:ブレーキローター交換

    12年間使ってきたブレーキローターの摩耗が進んできたので交換。 取り外したフロントローター・・・・ スリットが削れて薄くなってた・・・・ ディクセル製のスリットローター。 今回は6本スリットローターでは無く・・・・ 特注の12本スリットローターを!!! スリットの本数が増えると雰囲気が変わる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 23:11 FX&RUNXさん
  • ブレーキフルード交換

    サーキットを走ってみたい気分なのでブレーキフルードを交換。友人の家に転がっていたレーシングギアのフルードを頂きました。 交換時走行距離: 171,970km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 20:06 きゅーまるさん
  • フロントブレーキパッド交換

    フロントのブレーキパッドの残量が心許無くなって来たので、交換に踏み切りました。 LuvixというブランドのVタイプという製品で、材質はメタル・カーボン系です。ローター適性温度は0~650℃です。 御世話になってるショップの社長が、走行会向けのブレーキパッドとしてお奨めする一品です。 かれこれ数年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月15日 10:58 グランベルさん
  • パッドと一緒に

    パッドと一緒に交換 総走行距離:34343km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月14日 13:39 ymkさん
  • フロントブレーキパッド交換

    そろそろ交換したほうがよいとのご指摘を受け交換しました。 ホイール越しにはあと2~3ミリだったのですが・・・ 内側のパッドがほとんどなくなってました! (゚〇゚ ;) しかも少しローターに当たってたみたいです・・・ぁぁぁ(泣 次は昔使ったことのあるProjectμのHC+です。 ODO 475 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月15日 01:16 アンクワソンさん
  • スタッド→夏タイYA~~&ブレーキクリーンん

    いやーーきたないね= 塗装しちゃったww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月9日 22:09 chococo1さん
  • フロントブレーキローター&ブレーキパッド 取替

    購入時から気になっていたブレーキの効きの甘さを改善しようとブレーキを分解したところ 融雪剤の影響でローターの腐食が進んでいて当たり幅が少なくなっていました。 こちらは、リヤのローターです。当たり幅は、1/2程度 フロントは、ローターを新品に交換 一緒にブレーキパッドも交換しました。 選んだパーツは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月14日 00:21 あやのとうちゃんさん
  • ブレーキパッド交換

    NS-Cではサーキットを走るのが不安なのでHC-CSに変更。 交換時走行距離: 173,260km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 20:26 きゅーまるさん
  • ブレーキパッド交換

    3年間も使い込んだパッドを交換しました。 新しいパッドは曙ブレーキ製です。 ネジの1本だけで作業楽々とか思っていたら左フロントのスライドピンが硬い!! 錆びてるし・・・ 後日スライドピンを交換と同時にローターも研磨しました。 アタリが付くまではブレーキが弱かったのですが、その後は初期制動力が強く、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月17日 02:10 トシさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)