トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GR86/BRZ用 JEWEL HEAD LAMP ULTRA動画あり

    コーナーリングランプ点灯により、ドライバーサポートを実現します。 コーナーリングランプ点灯設定は取り付け時、 ステアリング感応(舵角制御)または、ウインカー連動(指示器制御)からお選び頂けます。 ※舵角制御を選択したい場合は、別途配線作業が必要となります LEDロービーム&ハイビームには片 ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年3月14日 15:51 VALENTIさん
  • アンダーネオン

    アンダーネオンの赤をつけようかな 画像はいまないですが配線をウェルカムライトにつなげ室内灯連動に スイッチでウェルカムかACCに切り替え テープではって完成 画像はそのうち

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 00:12 アブノーマルさん
  • ヘッドライト加工

    とりあえずマスキングしましたが・・・ 作業に失敗してこうなっちゃった。 物自体はピアノブラックで最高なのだけど。 たぶん車検不可仕様に・・・。 コレでばっちりウインカー光ってくれれば良いけど・・・。 ①対策として自作リフレクター装着。 ②メッキチック塗装。 ③再メッキ処理。←悩まず却下。 ① ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月21日 20:56 アカツキさん
  • ヘッドライト分解

    今回のネタです。 中古左右セットで出てたのでポチリ。 加工前にまずはバラします。 裏側のネジ4カ所を外します。 シール材を暖めます。 送られてきたときに入っていた箱を加工して 転がっていたセラミックヒーターで熱風を送り込み柔らかくなったらバラします。 この時期すぐに冷えるのでそれなりにスピーデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月7日 19:39 アカツキさん
  • 純正改 ブラックアウト バージョン2 パート2

    パート1からの続きです。 ダンボールサウナから出して あつあつのヘッドライトユニットを強く圧着して まだあつあつの段階でネジ4箇所を少しずつ 均等に締めていきます。 ここで LEDの配線を通す穴をあけておき 配線を穴から出しておきます。 では コーキングです。 防水のためにはやっといたほうがいい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月8日 01:45 solidusさん
  • 純正改 ブラックアウト バージョン2 パート1

    前回 ブラックアウトに使ったヘッドライトは事故車から拝借したもの。 今回はもともとのランクスのユニットを使用。 いつもの要領でヘッドライトを分解します。 (詳しくは整備手帳 ヘッドライトブラックアウト をご覧ください。) レンズからインナーカバーをはずして ウインカー部をマスキング(ウインカー光 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月8日 00:46 solidusさん
  • マイク&ELD設置

    寒いのが苦手で 最近あまり車をいぢらなかったのですが 今日はめっちゃ天気が良くて暖かかったので おもいきって作業しました。 ドアに配線を通すのに苦労しました。 油塗ったら楽にできました。 とくにコメントはありません・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 20:36 andy-122さん
  • ウインカーバルブのLED化

    ウインカーバルブ(サイドマーカー除く)のLED化をします。 まずは、リアからです。 ラゲッジルーム内のレンズ裏側にあたるところにあるカバーをはずして、ウインカーバルブをカプラーごとねじって抜き取ります。 バルブをはずしてLEDバルブを取り付けます。 レンズ内に戻す前に、極性があっているかハザードを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月23日 16:30 でめららさん
  • ウインカーリレーの交換

    ウインカーバルブのLED化に伴い、ハイフラ対策のためウインカーリレーを交換しました。 写真右側の白っぽい(色はアイボリー)四角形のものがウインカーリレーです。 爪を押してステーからウインカーリレーを取り外します。 カプラーを取り外します。端子数は8ピンです。 取り外しと逆の順序で組みつけて完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月23日 16:19 でめららさん
  • Monobee H7 8000k

    手に入れたHIDを早速取り付け! みんカラの整備手帳の「HID化」を参考に付けました。 以前ハロゲンバルブを取り付けた際、ギリギリ バンパーを外さなくてもいけましたが、今回は外さないと無理でした orz ライトユニットが簡単に外せたらなぁ~と設計者にイライラしながら取り外しました。 外したら次にバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月29日 21:13 andy-122さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)