トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ビッグマイナーアップデート フォルクスワーゲン ゴルフ【リボルト秋田】

    こちらのNEWゴルフ(ゴルフ8.5)ですが、外観ではアイラインからグリルに掛けて横一文字に走るLEDラインの、中央のピースであるエンブレムがイルミネーションタイプに変更、こちらのRラインは新型バンパーのグリル両側が大胆にえぐられるデザインとなり、これに併せてリアバンパーもメッシュタイプとなったこと ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月29日 18:55 REVOLTさん
  • ホイルの交換

    車を購入したときが年末だったのでメーカーホイルに冬タイヤを付けてもらったので今春に夏タイヤを購入。 イエロハットオリジナルホイールにしました。 ランクスのイメージからすると合うと思っていましたが、正解。 若い人がこのようなホイールを付けているので(おそらく高価な製品なんだろうな?)若干の抵抗が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月14日 00:52 eicorumさん
  • カーナビの日よけフードの自作

    まずはひさしの型作り   木材をナビと横幅を合わせて角にまるみをつけます アクリル板をホームセンターで購入して適当にカット  曲げるところに印を付けてバーナーであぶる。 (あついので手袋はしておいたほうがよい) 解ける寸前にふにゃふにゃになるので、一揆に型に押し付ける (これはノウハウ、やってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 19:44 eicorumさん
  • サブウーハーの取り付け

    ずいぶん前に購入し、すぐに加工してとりつけていました。 今回のランクスは3代目の乗せ替えになります。   音量調整のボリュームを取り外して運転席パネルまで延長   電源スイッチもパネルまで持っていく  メイン電源とアクセサリー電源(スイッチ用)は共有でスイッチでオンオフ ドアミラーコンローラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 19:18 eicorumさん
  • ポータブルアナビを2DINカーステレオの位置に付ける

    もともとのカースレテオと同じサイズの木箱を作る(ねじ留めをし接着はしません) 金具はカーステレオの物をそのまま利用します) 取り付け台は粘着テープが付いている底の部分を取り外し、スライドテーブルに固定します 台のねじは使えるのでナビの縦横の位置調整は可能 スライドレールはホームセンターで購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 17:50 eicorumさん
  • エアクリコア交換

    これが・・・・・・・ こうなりました。久々にLMに戻しました。何年ぶりだろうwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 17:21 グランベルさん
  • スパークプラグ年次定期交換

    ほぼ1年ぶりの交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 17:18 グランベルさん
  • 100均の温度計を付ける

    100均で買った温度・湿度計をはりつけました。 白いプラ枠を金色スプレーをして、針を赤色に塗りました。 ランクスの内装が黒とシルバーのトーンなので金色スプレー塗料ですが引き立ちます。 温度計がなんの役にたつかは別として、フロントパネルがかっこ良くなったと思い込んでいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 01:16 eicorumさん
  • ワーパースイッチを時間調整機能付きに交換

    間欠ワイパーを使用するときは雨の量が少ない時。そんな時は時間調整をせざるを得ない。なぜ、標準品でないのでようか? ぐちってもしょうがないので、まずはスイッチを入手。 ステアリングカバーのはずし方は http://minkara.carview.co.jp/userid/216458/car/1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月13日 01:06 eicorumさん
  • 4スピーカーシステムにする

    フロントドアを開け柱とリアドアへの配線カバー(ゴム)を引く抜くと カプラーがみえるので引き出す。 2スピーカーシステムのXタイプでもリアドアへの配線取り込み直前までスピーカー線が配線されている。柱側からドア側へ取り込まれていない線が2本有ることがわかる(写真を用意してないがやればわかる)。 ステレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月13日 00:27 eicorumさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)