トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラランクス

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • スタビリンク交換

    最近、車線変更の際にフラフラしたり… 峠道でフロントの安定感が無いような… 段差を跳ねると、ゴン♪パキ♪など異音がして… 下廻り点検したらスタビリンクが動きまくってました(笑) あと、ブーツも破れてグリスが… んで新品スタビリンクに交換しました♪ 普通に走っていても安定感がちがいますね~ やっぱり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月10日 16:43 ☆☆しょう☆☆さん
  • エロンクスの儀式?

    バンパーを切ります(適当に) 鉄板が丸裸になったので切りました! つや消しブラックで錆び防止。 マフラーとバンパーの隙間が・・・違和感あります。 マフラーをあげました(適当に) 適当に作業したのは自分ですが、ちょっとこれは残念すぎる? 後日、きれいに仕上げようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月5日 18:25 いまわざさん
  • プラグホールパッキンとタペットカバーパッキン交換

    ノッキングしたりカブったりして 前回プラグ交換した際に、 プラグホールにオイル漏れが見られたので、 プラグホールパッキン×4個 タペットカバー パッキン×1個 Oリング×1 (カムにオイルを送るノズルに付いてます) を交換しました♪ 3000km毎に、 オイルとエレメント交換しているので 10万キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月23日 22:09 ☆☆しょう☆☆さん
  • オイル交換

    使うオイルはこれ! エネオス サスティナ 5w40 以前、使用していたオイルは ワコーズ プロステージS 10w40 より 寿命が長く、メカノイズが少ない!! さらに低燃費♪ プロSの時は、3000kmでメカノイズがかなり でて真っ黒になり耐久性が微妙でしたが、 普通に乗ればサスティナは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月16日 18:39 ☆☆しょう☆☆さん
  • プラグ交換

    プラグ交換にあたり、タワーバーが邪魔で ダイレクトコイルが抜けない… タワーバーをはずさないとはずれない(笑) TRDタワーバーなのにメンテしにくいなんて… 今回使用するプラグは、 NGK プレミアムRX イリジウムより性能が良いと言われてるみたいです!! RXプラグの先をみると小さいチップみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月16日 17:50 ☆☆しょう☆☆さん
  • DEPORACING 油圧・油温・水温メーター

    いきなり完成写真ですが... 作業中の写真とるの完全に忘れてました! 写真だと文字が暗いですが実際は白くて明るいです。 わかりにくいですが、油温、油圧のセンサーが刺さっているところです! お水のセンサー。 線が目立って欲しくないので穴あけときました!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月16日 15:46 いまわざさん
  • ノブとブーツの隙間埋め

    純正より短いため隙間から錆びた棒が見えてますヽ(#`Д´) ブーツの上はこの樹脂製の輪で下がらないようにしてるらしいです。 ホームセンターで買ってきた普通のワッシャです。 M12でぴったりでした。 隙間なくなりました(´。` )

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月26日 23:27 いまわざさん
  • エアダクト

    エアクリをキノコにしたので、吸入空気温度が高くならないように作ってみます。 バンパー外して、ホースを適当に上までもっていきました。 ちなみにホースはカー用品店で専用の物がありますが高いので、ホームセンターで似たやつ買って来ました(゚ー゚*ヽ 走ればここから空気が入り、エアクリ周辺に空気をおくって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月26日 23:05 いまわざさん
  • クラッチオーバーホール

    以前クラッチ交換した時より 29000km走行しましたが、滑りもなく交換時期ではなかったのですが、 クラッチより ①ガラガラ・ガチャガチャ音 ②半クラ位置がコロコロ変わる ③クラッチを踏んでもギアが抜けなくなる などの症状がでた為に一度分解する事になりました。 分解した結果! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月14日 22:17 ☆☆しょう☆☆さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)