購入1ヶ月で3000キロほど乗りましたが、2度ほど道路のど真ん中でエンストした際、エンジンが掛かりにくくて往生しました(信号一つやり過ごすほど)。前の車(カローラ)では瞬時に掛かっていたので、ちょっと当惑します。(^_^;)
精巧な車の個性なのでしょうか? クラッチを奥まで踏まないとスタートしないシステムとかエンジンキーのひねり具合が原因でしょうか? Zエアロツアラーです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラランクス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンストしたときエンジン掛かりにくいのですが気のせい? - カローラランクス
エンストしたときエンジン掛かりにくいのですが気のせい?
ななポコ [質問者]
2004/04/15 08:38
過去ログへの回答はできません。
-
はじめまして!僕も同じ現象が出ています。車バカの私から見て、おそらくそういう特性を持つ車でもありますし、Zツアラーなら、電装品(メーター・オートエアコン)が多く、特にメーターライトだけでも、レオスタッドメーターと言うずっと光っぱなしなだけに、メーター一つ(水温計・燃料計・スピード・回転計)など、それぞれに電球があるわけで、それにまして、エンスト時に、キーを回しただけで電源が入る為、オートエアコンを使っていたのであれば、キーを奥まで回す前に電源をOFFにしてから、エンジンスタートを行うなど、エンジンを掛ける前に電装品の電源を落とした方がいいでしょう。だって、昭和型カローラとバッテリー容量は変わらないし、いくら電装品の消費量が下がったとは言え、Zツアラーはオートエアコンですからそれないに消耗するでしょう。また、あまり長い時間を掛けて移動しない、夜ばかり車を使うなどの生活リズム・・・使用リズムだと、バッテリーは走っている間もある程度充電されながら走っている訳ですから、たらたら走ったり、夜が多い(ヘッドライト・車幅灯・後尾灯は昼間よりもプラスで電力消耗。)などで、蓄電量が低下してることもあります。ちなみに僕は、車庫に入れたら絶対に、エアコン・ステレオ電源OFFにしますよ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー APP ACC SOSコール 認定中古車(神奈川県)
402.2万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
三菱 トライトン 純正9型ディスプレイ 全方位カメラ BSM(大阪府)
526.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
