トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

車内に異臭が・・・ - カローラランクス

 
イイね!  
ましゃ

車内に異臭が・・・

ましゃ [質問者] 2004/10/10 19:38

H14年 RANX Z 1800cc 走行37000キロに乗ってるんですが、停車時に高回転(5~7000回転位)まで回してクラッチを繋いで発進すると、電気系の焦げたような臭いがする事が3回程ありました。
定期点検はディーラーにて受けて「特に異常は見当たりません。」と言われてるんですが・・・
考えられる原因を教えて戴けたらと思います。
今までの故障歴は、ABS動作不良のみです、宜しくお願い致します。  

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:248700 2004/10/10 19:38

    僕は低い回転数で繋いで発進してます。
    普段の街乗りはだいたい1,000~2000くらいで。
    初期型ランクスさんの言うように、3000~3500でつなぐと
    確かにスーっと加速がよい感じですね。

  • コメントID:248699 2004/07/21 10:06

    インテRに乗ってます。うちのクルマの場合、
    強化クラッチは半クラが少ない(無い)ので、
    高回転で半クラを維持すると必ず焦げた臭いがします。
    スポーツチューンが得意なショップでその臭いをちぇっくしてもらえば、より納得がいくと思いますよ。

  • コメントID:248698 2004/07/20 14:51

     IZUMI5255さん

    記載漏れですが、
    強化クラッチ導入済みです。

  • コメントID:248697 2004/07/19 01:26

    今更ですが、それって単にクラッチが焼けている臭いでは...
    ノーマル状態では5000回転以上でミートすることなど考えていないでしょうから、そのような使い方をされていると遠からずクラッチが滑ってくると思いますのでご注意を。

  • コメントID:248696 2004/07/10 09:28

     ななポコさん

    情報ありがとうございます。
    今のところ、エンジン始動には特に問題ないんで、車検まで(あと半年・・・)引っ張ってみたいと思います。
    エンジン始動がスムーズであるなら、日常では支障ないですよね?

  • コメントID:248695 2004/07/10 04:22

     4半世紀前のスーパーカーブーム時代の知識ですが、「イグニッションコイルの焼ける臭い」じゃないですか。
     クラッチ繋いで大幅に回転数が下がるときに、プラグ点火用の電気が余ってコイルが加熱して少し焦げるのだと思います(電気系統の知識がないので表現が不正確ですが)。
     サーキット場ではスタート時に必ずする好い香りのはずですが、エンジンのかかり具合とかが悪くなったら早い目に取り替えたほうがよいようですよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)