前期Zエアロツアラー乗ってます。私が買った二年ほど前は(初期型ね)今ほどRUNXは走っておらず、ほぼフィールダーの独壇場でしたが、何時の間にやらRUNXだらけ・・・・。然しここで不満に思うことが・・・・。Z少な過ぎない?そこらで見るのは1.5ばかり。足回りで敬遠されるのか、それとも価格で敬遠されているのか解りませんが、何故でしょう。因みに愛車のボディーカラーは今では稀少の「ブラックメタリック(色番号205)」です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラランクス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
然し少ない - カローラランクス
然し少ない
-
-
-
そうですよね。友人にもドレスアップ重視の人がいます(キューブですが…)。まあ走るのが好きと言うよりクルマ自体持っていること、乗ってみること、着飾ってカッコ良くすることの方が好きなんでしょうけど…。走るのが大好きであちこち走り歩きたい私にはドレスアップで終わるのはもったいないです。
と言うことで1800㏄(特に6MT)は、ランクス、アレックスのなかでもすごい魅力的なんですよね。カリカリの人は確かにシビックRにいってしまいますが、アクセラの登場でランクス、アレックスにも友人達も注目するようになりましたね。今ならフィールダーよりもランクス、アレックスの方が注目されているのではないでしょうか?
ベーシックHBはシビックで広まり、今はアクセラの登場で購入の選択に入れる人が増えたと思います。ここでトヨタのHBも走りのグレードに魅力を感じていってもらえれば嬉しいですね。 -
私の場合、家庭の事情でATを買わざるを得ませんでしたが、今では吸排気、車高調を組んで、ミニサーキット仕様にしていますが、街中で似たような仕様で、しかもレカロ組んだりしてるのに限って実はなんちゃってだったりする始末。圧倒的に硬派が少ないですよ。今の若い子って、ドレスアップ重視で車弄るから、本来のパーツ性能活かし切れてないんです。だから競技やりたい人は某タイプR軍団になびいちゃう。然し冷静に考えると、これほど廉価で、頑丈で壊れ難く実用性の高い車はトヨタ以外に創れませんよ。そこの所市場の、ユーザー側のイメージの『トヨタのスポーツイメージ』が希薄なので、結果メーカー側もAT主体で販売しちゃう、と言った所でしょうか。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
412.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
