トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

LSDについて - カローラランクス

 
イイね!  
ランクスいーなー

LSDについて

ランクスいーなー [質問者] 2007/04/16 14:55

最近買い替えを検討している中で、ランクスを第一候補としています。過去ログの検索もしたのですが、LSDについてあまり書き込みがありませんでした。峠&サーキットと言う意味のみならず、これからの雪道等欲しいところだなーと思うのですが、皆さんいかがされていますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:707174 2005/12/18 20:21

    アレックスさん
    そうですね。お話をお伺いする限り機械式にも否定の要素はないように感じます。今まで機械式=かなり限定されたユーザ(マニア?)&高コストといったイメージが先行しており、特にFFでは曲がらないといったイメージもありました。お話をお伺いし修正をしないといけなさそうだと認識いたしました。

    YOSSYさん
    ランクスのバランスについて、実はまだ実感していないんです。1.8Zの試乗車にいまだ乗れず、判断に困っていますが、ここおよび他のユーザーレポートを見ると悪くないのかなと思っていますが、本格検討に向け年明けには1.8Zに試乗をしたいと思っています。(ちなみに今初代プリメーラHP10乗りです)その際にはまたご相談させてくださいBよろしくお願いします。

  • コメントID:707173 2005/12/17 19:37

    ランクスいーなーさん、お役に立てて何よりです。とにかく、頻繁にスポーツ走行するのでなければ、LSDが無くてもランクスはバランスのとれたいい車です。
    足回りをTRDのスポルティーボなどに変えるだけで、かなりキビキビ走るようになりますし。
    とは言え、ますます「LSD欲しい症候群」になってる私ですが・・・(笑)

    アレックスさん、度々ためになる情報をありがとうございます。もう少しじっくり考えて、どちらにしようか決めたいと思います。

  • コメントID:707172 2005/12/17 12:18

    TRDのヘリカルも機械式も10万位で差額5000円位でした.(値引きで差は無くなります)私はサービスの方のお話で機械式にしましたが、同じくらいの工賃がかかるのなら機械式を試されても良いかと思います.

  • コメントID:707171 2005/12/16 21:00

    YOSSYさん、まだココを見ていらっしゃいますか?おかげさまで分かりました。しばらくNetにつなげない環境におり、報告遅くなり失礼致しました。
    なるほど、ピニオンギアと壁面の摩擦が効果の発生源だとすると、おっしゃるとおり強力なものは期待できないようですね。
    とは言うものの、Tornekoさんのコメントを見る限り問題ないどころか、これで十分ではないかと思えてきました。
    いずれにせよ、ランクス購入した際にはLSDへの交換を前向きに検討したいと思います。

  • コメントID:707170 2005/12/14 20:03

    YOSSYさん、まことにありがとうございます。がんばって理解して見ようと思います。まずは御礼まで。

  • コメントID:707169 2005/12/14 10:56

    アレックスさん、たびたびありがとうございました!!
    そうですか、イニシャルトルクを弱めていれば大して気を使うこともないんですね。心配しすぎていたようです。

    ヘリカルに関しては、Tornekoさんが実際にサーキット走行までされていての感想ですから、思っていたよりもずっと効果がありそうですね。(ランクスを買う前は、旧型ユーロRを狙ってた時期もありました。仕事の都合でトヨタ車になりましたが・・・。)

    あと、ランクスいーなーさんが言われているように、ヘリカルLSDに関して詳しく書いてあるページってなかなかないですよね。
    トルセンLSDもヘリカルLSDもまったく同じではないにしても、ほとんど同じようです。(ヘリカルのほうが若ア簡易?)
    というか、トルセンは「トルク感応」の略で、ヘリカルは「ヘリカルギヤ(らせん状ギヤ)を使っている」という意味ですが、トルセンLSDもヘリカルLSDも「トルク感応型」で、トルセンLSDもヘリカルLSDも「ヘリカルギヤ」を使用しているわけですから、違いはほとんど無いみたいです。

    ちなみに、私が見たのはこのサイトです。
    http://members.aol.com/SASAMIC46/hitokoto38.html

    あとは、ドイツ語なんでさっぱり分かりませんが、イラストだけでも参考になりそうなんで、このページも見てみてはどうでしょう?
    http://www.arstechnica.de/auto/differential/bauarten/helicalgear.html

  • コメントID:707168 2005/12/14 08:21

    LSDのオイル交換ですが、車両の定期点検時に整備の方がチェック入れてくれます.今の走りではマメに変える事は無いそうでミッションオイルの交換期間、例えば2-3万キロでいいらしいです.サーキット走るのなら短くなるでしょうけど.オイルもTRDでした.

  • コメントID:707167 2005/12/14 00:12

    ヘリカルLSD理解したいのですが、探し方が悪いのかよい資料にめぐり合えません!
    ・機械式、ビスカス式と違ってオープンタイプに何かを足したものではない。
    ・ウォームギアを使っている。
    ・トルセン(ゼクセル社)と同類?
    ・効きはビスカスより強く機械式より弱い
    ・よっぽどでないとOHせずともよい。
    位しかわかっていません。
    どこかよいHPありませんか?

  • Torneko コメントID:707166 2005/12/13 22:03

    純正ヘリカル入れてます。
    LSDが無い場合と比べるとサーキットでも明らかに変わりますよ。
    特にヘアピンでの立ち上がり。
    前の車は標準でヘリカルLSDが入っていたので気にしていなかったのですが、付いていないアレックスで走って愕然としました。
    まあ、機械式と比べるとやはり効きは弱いと思うのでサーキットばんばん走るのなら機械式の方がいいのでしょうけど、普段乗り+αならメンテも楽なヘリカルもありかと思います。
    工賃はどちらもそれなりにかかると思いますので、どれだけ安くLSDを手に入れられるかでしょう。

  • コメントID:707165 2005/12/13 18:50

    アレックスさん、横から何度もすみません。
    LSDのメンテ(オイル交換など)はどうされていますか?

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)