トヨタ カローラ

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

カローラ

カローラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - カローラ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 自作筋金君04:取付部分の補強

    取り付ける為のネジ穴を作る。フロントブラケットを仮で固定、表側から穴を開けた後にタップを通し、 6㎜のネジを切った。本当は8㎜でいきたいが、車体のフチに余裕が余り無く断念。 裏から見たところ。最終的にはJBウエルドとリベットで一体化させるつもり。ここのフレーム裏は鉄板が薄く、ハーネスを固定する金属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年7月30日 06:45 はるさ~んさん
  • ストラットタワーバー装着

    フロント剛性維持のため

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月20日 22:28 TC-Rさん
  • ビシッとタワーバー!!

    車高調入れてから早1年・・・・ かなり老体に鞭打つ感じで 乗ってました・・・ ショップの片隅にあった101レビンのボンネットから なんと純正タワーバーが出てきました(笑) で,あわせてみるとピッタリ!! 早速装着することに!! ただバルクヘッドにボルト穴がないのでドリルで 穴あけ&さび止め 装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 22:58 ロクテンマさん
  • TRD製 フロントストラットタワーバー

    手軽過ぎてカスタムとは言えませんが。説明不要のTRDのタワーバーです。左右のストラットタワーとバルクヘッドの3点支持です。それぞれの接地面の塗装剥がれが嫌なので今回は3ミリ厚のスポンジを挟んでから固定しました。この手のパーツはなるべく平らな場所で行うのがミソです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月6日 17:18 区間快速さん
  • 自作筋金君06:溶接

    各パイプの接合部分。フロントブラケット。 ドアヒンジ上。 ドアヒンジ下。 車に取り付けた状態で仮溶接をして、その後外して本溶接をした。 各パーツを綺麗に仕上げても、ヘタな溶接で一気に見栄えが悪くなってしまう。溶接ビートをパテ埋めして仕上げたいくらい。 もう一本パイプを用意して・・ 縦に入れた。三角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年8月3日 04:34 はるさ~んさん
  • 自作筋金君08:固定ポイント追加

    筋金君を取り付けるには、縦パイプ用の逃げがいる。イヤだけど車体のフチをこんな形に削った。 強度を出す物を取り付ける為に少しだけ?車体の強度を落とす事になる。 フェンダーを被せる時も、内側にちょっと当たる部分があるので削らなければならない。 削った部分にこんな感じでパイプが通る。 ここはフレームの繋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年8月7日 07:25 はるさ~んさん
  • 自作筋金君03:ブラケット③

    2㎜厚の鉄板からこんな物を作った。厚みがあると綺麗に曲げるのが難しくて角が丸くなってしまうのだが、今回はそれが好都合。出来上がって取り付けた際の力の掛かり方を考えるとこの方が良い。 寸法が狂ったので調整。折った部分が2㎜ほど長かったのでジグソーで切ってみる。 薄くそぎ落とせた部分。サンダーで削って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月29日 03:26 はるさ~んさん
  • フロアーのサビ補修⑦ついでにプチ補強

    フレームの継ぎ目にサビを見つけた。マイナスドライバーを叩き込んで広げてみると・・ 中にもサビが繁殖している。これは軽いサビなのだ、これは軽いサビなのだと自分に暗示をかけて、PORとリベットで補修する事にした。 これはドリルにつけて使うアングルアダプター。せまい場所での穴あけ、面取りに便利。 出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年4月13日 00:55 はるさ~んさん
  • 筋金君の調整、等。

    ちょっと困った事になった。 筋金君をつけたが為に、ドア立て付けの前後調整シロが減ってしまったようなのだ。 そこでドアを外して筋金君をちょこっと削る。車のドアを外したのは今回が初めて。古いカローラでもかなり重たい。新しくて豪華な車のドアだと一人ではムリそう。 筋金君が見える。 これはもう、外す事が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月5日 02:38 はるさ~んさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)