トヨタ カローラ

ユーザー評価: 3.81

トヨタ

カローラ

カローラの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - カローラ

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • レストア日記20151024 オルタネータ清掃

    35年前のオルタネータ を分解して清掃して・・・・ サンドブラストして 塗装しました。 これが、清掃前の35年物(笑) プーリーのナットはインパクトレンチを使用すると楽に緩みます 内部は、酷い錆の状況です 錆は内部の奥深くまで進んでいます。 ひたすら、ワイヤーブラシとカップブラシで削り取りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月24日 22:51 ええころはちべーさん
  • フォグランプの清掃

    純正ホィール磨きで好結果が得られたので~ マーシャルのフォグランプも同様の方法で磨いてみました 驚きのメッキの輝きが蘇りました(^^) なんたって、研磨前の状態がこれですから(汗) この差が堪えられません(^^) 奇麗になるのは嬉しいものです この角度からだと差はよく解りませんが~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月23日 21:18 ええころはちべーさん
  • 純正のスイッチ関連

    ライトディマスイッチ、ワイパースイッチ、ウィンカースイッチ、ハザードスイッチ、リアガラス熱線スイッチ すべて機能していませんでした 接点に緑青とただの絶縁体スラッジと化したグリス まさに接触不良の王様状態 前のオーナーさんは浸透潤滑スプレーを吹けば治ると思ったのでしょうか? やたらハーネスやスイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月10日 21:25 パスタ大好きさん
  • ホーン取り付け変更

    車体左のホーンのステー短縮 不要になった左のステーを右に 2重にして補強しました。 配線はノータッチです。 左側。 取り付け部の幅が狭い為 斜めにしないと短縮出来ません。 右も肉増しして 揺れ防止でタイラップを打ってます。 こちらはAlphaホーンの場合 斜めにしても狭くて付きません。 カバーを付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年2月28日 15:16 NRE210 カローラ乗りさん
  • スターターその2

    セルモーターを外して見たところ、1Gセルがついていました。 GX71とかその他多数で使っていたセルモーター流用です。取り付けスペーサーがかましてありました。 近所の電装屋さんに持って行ってみてもらいました。 マグネット接点の電極が磨耗してるとのことで、交換してもらいました。モーター側はまだ大丈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 13:06 ちゃさん
  • カローラの風量ボタンの接触不良解消

    カローラの空調ファンの調整ボタンが「大」側が反応しません。  これが不思議でオートエアコンを作動させた後だと反応しますが、やはり非常に不便なので、先ずはバラして接点復活スプレーで様子を見る事にします 木目調パネルの赤側を外して浮かせて… 吹き出し口のパネルを外して シフトノブのパネルも外して 本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 12:44 あしたやろうさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)