トヨタ カローラツーリングハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

カローラツーリングハイブリッド

カローラツーリングハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラツーリングハイブリッド

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ナンバーフレーム取り外し、再封印

    忘備録として。 ナンバーフレームを取り付ける為に再封印をする方が大半だと思いますが、自分の場合は逆になりますね。 契約時にナンバーのロックボルトだけ欲しい、ナンバーフレームは要らないと伝えていたんですが、納車時にはナンバーフレームが装着されてました…(^-^;) 契約時にコチラの我が儘(ラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 16:07 睦月丸さん
  • 夏タイヤに履き替え

    夏タイヤに履き替え

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 17:26 にーしまるさん
  • 純正部品14点購入

    この車で最初の整備手帳となります。 先輩ユーザ諸氏のパーツレビュー、整備手帳を参考に、納車日2月10日に発注し17日に受け取りました。車両代金をTS3で支払ったので、そのポイント1万ポイントと貯めていたポイントを使いました。 一気に取付というわけにはいかないので、少しずつパーツレビューと整備手帳に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月20日 20:30 kan0518さん
  • 『備忘録』購入パーツ類取付(15)

    先日取付したパーツ類の フツーの『備忘録』ですっっ!! (^^;)> 詳細画像が少ないのでまとめてアップ しまぁーッス!!  先ずは、先日アップしたProjectμの ブレーキパッド NS-C(フロント用) ですが... 先日のD点検時に お願いして取付て頂きました・・・ 画像は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 00:11 SUZU-74さん
  • アダプタ変更とグリスアップ

    マキタ充電空気入れのアダプタを車のタイヤ専用に変更しました。 ※たぶんホイールに付けやすくなる…はず… 加えてカバーを開けて、ギアをグリスアップしました 標準のアダプタを切り離し、別途入手したアダプタに付け替えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 15:44 naka@hokkaidoさん
  • フォグランプリング〜塗装

    先日購入したこちらの フォグランプリングですが・・・ 友人が営む板金塗装屋のブースを お借りして自塗装しましたぁ〜♪ 具体的な詳細は端折りますぅー!!! 笑 『Nさん』毎度感謝ですっっ!! <(_ _)> まずは、スコッチで サンディングぅぅ〜♪♪♪ 次に... 少し厚めにサフ塗りぃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月28日 00:28 SUZU-74さん
  • スタッドレスタイヤに履き替え

    スタッドレスタイヤに履き替え

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 19:34 にーしまるさん
  • 凹きず凹

    11/24帰省時に、店舗🅿️から出庫時にコツンと⚠️ 相手の方から、ひゃくぜろで対応しますっ。 と云われたものの… やはりショックですよね。 12/4から1ヶ月、出張のためディーラーに お預けで処置して頂いてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 07:47 ぽやぁんさん
  • グリルシャッター閉じました

    夏場は開けていたグリルしシャッターですが、寒くなってきたので閉じることにしました。 上部のカバーを外すためにクリップを押して外します。 ルーバーが開いたままにするためにインシュロックで吊ってあるので、取り外し可能な白いインシュロックを外してルーバーをを閉じます。 ルーバーの重みで勝手に閉まります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年11月19日 17:32 わんこ大将さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)