トヨタ コロナ

ユーザー評価: 3.17

トヨタ

コロナ

コロナの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - コロナ

トップ 内装 エアコン 修理

  • ヒーターユニット取付

    ヒーターのファンモーター不良でモーターを取り換えが完了し、各部品の清掃が完了したため取り付ける事にしました。 取り付けは各部分の漏れチェックが必要なのですが面倒なのでユニットを先に取付して確認する事にしました。 ファンモーターは問題なく動きました。 ヒーターホースを接続し、漏れチェックを実施 ヒー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 12:56 chakiguitarw3さん
  • ヒーターユニット組立

    ヒーターモーターが固着により使用不能となっていたため、ヒーターユニットを新たにオークションで購入し移植することにした。 できればヒーターコアも使用したかったがコアについてはもともとついていたもののほうが程度が良く、なぜコアの程度が良いのにモーターがあそこまでひどいのか謎が深まった。 ヒーターコアは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月16日 10:00 chakiguitarw3さん
  • エアコン修理(たぶん完結編)

    修理をお願いしていた低圧側のジョイントパイプが戻ってきました。 クラックが入っていたユニオンナット(写真の青色で囲んだ部分) を交換して溶接してもらいました。 新しいOリング(H-NBR製)を組み付けて取り付けました。 冷媒補充に使ったのは前回、前々回と同じタカトテクニカのAir Cooling ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 07:34 NACOROさん
  • 夏休みの宿題の続き

    ブロアーの外気導入と内気循環の切り替えダンパーのクッションも貼り換えました。 ブロアーとエバポを組み付けて、再度冷媒の充填です。 真空引き後の圧力変化を観察しましたが、 1日放置すると少し圧力が上がってます。 低圧側で0.005Mpaぐらい。 また漏れるかなあ? 取り敢えず冷媒充填してみます。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 11:58 NACOROさん
  • 夏休みの宿題?

    5月にエアコンのガス漏れ修理をしたつもりだったのですが、3ヵ月も経たないうちにエアコンが効かなくなりました。 前回の修理の時は、低圧と高圧側のジョイント部のOリング交換をして、これで大丈夫かなと思ってたのですが。。今回もジョイント部を組みなおしたりしてみたのですが、真空引きして放置後、圧力計をみる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月12日 19:11 NACOROさん
  • エアコン修理(3)

    ガスチャージします。 エンジン停止状態で低圧と高圧側のバルブを開いてチャージ開始。 圧力計は、低圧側高圧側共に0.4MPaを指しています。 1本目充填の途中でガスの充填が遅くなったので、高圧側のバルブを閉めてエンジンを始動、エンジン回転数を1,500rpmに調整し充填を続けます。 1本目注入完了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月17日 21:12 NACOROさん
  • エアコン修理(2)

    今回のエアコンの修理のために真空ポンプとR12用オイルを購入しました。 まず、エバポとエンジンルーム側のジョイント部分を分解しました。 というのも、この周辺の黒い汚れが酷かったので、ここから漏れているのかと考えたからです。 これは、低圧側のジョイントです。 Oリングを交換しました。 高圧側もOリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月16日 19:24 NACOROさん
  • エアコン修理(1)

    コロナのエアコン修理にトライです。 完全に冷媒が抜けていますので、 まず真空ポンプで真空引きしてみました。2時間ほど放置後低圧側のメーターを見ると、0.01Mpaほど負圧が上がっていました。やはりどこかから空気を吸い込んでいるようです。 これじゃ冷媒も漏れますね。 さあ、これからどうしようかな。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月11日 19:02 NACOROさん
  • ブロー暖房空調の修理

    RT40コロナの、暖房空調ブロー修理します!前から冬季にガラスの内側がすぐ曇り?曇り止めを流布していましたがクーラントの減少傾向からブローコアの漏れを疑い修理します! まずは、エンジンルームでクーラントホース2本を外します。ホース口をラジエーターより高く固定してあげるとクーラントは吹き出てきません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月26日 21:41 トヨペットコロナ!RT40 ...さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)