トヨタ クレスタ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

クレスタ

クレスタの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - クレスタ

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アライメント調整

    10月25日に名阪スポーツランドで走行会があるので少しアライメントの調整 だいぶ前に調整してからほったらかしてたけど目で見るからにあっちゃむいてたので重い腰あげて調整しました(^_^;) リヤはかなりめんどう〜トーをいじるとキャンバーがずれ… キャンバーをいじるとトーがずれ… 下げては上げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 12:36 ミニコージさん
  • パワステポンプブロー

    サーキットでドリフト中に急な重ステ症状が発生し、ピットイン。原因を調査したところ… おめでとうございます。パワステポンプブローでございます。走れないので2ヒートで撤退。1ヒート7,500円の高級ヒートになってしまいました。 すぐに摘出してリビルトと交換です。(作業に夢中で交換後の写真を撮り忘れてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 21:46 JUN-KUN_X7さん
  • リアナックルピロ交換

    リアロアアームのつく所のピロが結構ガタが出てたのでオクで安いものに交換しましたがこれがまた安物あるあるで精度悪すぎでどんなに頑張っても入りませんでした。 ちなみに入れる、抜く工具は自作して作業しやすくしてますます(笑) 測ってみたら0.2ミリの誤差これはデカすぎ! 出品者に伝えてもうちでは何台 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月4日 23:35 ミニコージさん
  • ラックブッシュ交換

    ラックブッシュがエンジンオイル漏れでゴムがおかされブヨブヨに!ステアリングの応答性が悪かったのでクニーズの強化ブッシュに交換。 こっち側は自作SST有れば楽に交換できます。 こちら側はボルト外せばすぐ変わります。 交換後サーキット走行しましたがかなり良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月12日 19:36 ミニコージさん
  • ミッションメンバー交換

    新品 上がワンオフ、下が新品 通った事の無い道に誘惑されて…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月21日 01:43 2K-Jさん
  • フロントメンバー加工

    ドリフト中逆関節でステアリング が戻らない事が多々あったのでメンバーのラック取り付け部を前出し加工しました。 前はラックアダプターで対策してましたがテンションロッドとのクリアランスが微妙だったので今回着手。 結構大変!当たる部分を切って逃げ加工したり位置が左右にずれないように慎重に慎重にしてると疲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月12日 19:36 ミニコージさん
  • リアメンバー・デフ 交換

    リアメンバーとデフも交換です 大掛かりな作業風景 作業時走行距離:128,574㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 10:29 れ  んさん
  • ドラシャ、アッパーアーム逃げ加工

    当たってるトコをカット、プラズマカッターの威力はすごいですね(;゜0゜) パックリ パイプを切ったモノを溶接、溶接部分を削り、最後にシャシブラ吹いて完成^ ^ ショップの人が昼休憩中、自分はベルトサンダーでアッパー逃げ加工。 前に多少削ってますが全く役に立ってません、当たった痕跡ありました。 削 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月23日 19:56 熊木五郎さん
  • パワステポンプ交換

    漏れ漏れホース交換ついでにパワステポンプも漏れてたので 一緒に交換 まずパワステオイルを抜く オイル受けにリザーバータンクを放り込む だけでは抜けません OUT側の細い方を抜く 太い方はIN側です 太い方は廃番なので 漏れてないなら無駄に触らない方が吉とみて 触ってません 抜いてエンジンかけると数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月14日 01:34 保健室@ワークスさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)