トヨタ クラウン

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

クラウン

クラウンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - クラウン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ミッション脱着

    GS141クラウンは、A42DLのミッション。 機械式の最終タイプです。 エンジン異音の原因追求のため、ミッションを切り離します。 切り離しはいたって簡単。 ただ、リフトがないとウマでの作業は、素人オジサンDIYには辛いものが…。 で、いつも利用させてもらっているのがここ。 レンタルガレージJU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月8日 07:56 ショコモコおかあちゃんさん
  • キャリパー塗装♪

    お友達のブリンブリン君に、キャリパー4か所ゴールドに塗装してもらいました♪ フロント。 社外キャリパーに換えたような気分です♪ リア。 キャリパー小さい(笑) これもご愛嬌♪ ちょっと離れてフロント♪ チラリズムですな(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月29日 22:20 Dyuunさん
  • ついでにパッドも交換です。

    ブレーキフルード交換と同時進行で行います。・・・( ̄▽ ̄◎) 交換作業自体、難しいと思われがちなのですが、難しいことはなく、ただボルトオンするだけです。(^^) 整備書などに書かれている内容を理解できれば大丈夫ですね。ヽ(^◇^◎)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月24日 18:42 吉川慎太郎さん
  • サイドシューの取り換え

    キャリパー外して、ローター外して交換です。 純正のサイドシューは酷使しすぎたのか端からボロボロになりつつある(^_^;) 超高回転でホイールスピンしてる時に一気にロックさせてを繰り返してるんで、そりゃシューにクラックも入るよねww 外して清掃 後はちゃんと各部に給油しながら組み付け。 ローター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月5日 21:25 ガレドリ改さん
  • ブレーキ鳴き、泣き…

    低級車な我がフィッシィング・カー。 ブレーキが止まるときにキー、キー…と。 それは、とっても安っぽい車に変身。 で、シムグリースを付け直ししました。 前回は、オー○バックスで買った『赤い』やつ。 剥がす時にベターっと張り付いていて、安物のパーツクリーナーではビクリとも…。 カッターではがし、『赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月8日 09:56 ショコモコおかあちゃんさん
  • ブレーキパッド交換と

    純正のブレーキパッドでは少々サーキットで走っただけで限界を感じてしまうんで、交換します。 このパッドは50度~700度まで、まぁ、今の所十分だと・・・ サクッと交換して完成ですw ちなみにリヤはCCR-gですけどwwwww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月27日 19:57 ガレドリ改さん
  • ローター塗装

    赤に塗り10年たち、だいぶ汚かったので… パーツクリーナーで掃除して、ペーパーで目粗し 刷毛で塗ります! 三回塗って完了です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月4日 13:43 かーしーさん
  • キャリパーを銀に^^

    サビサビのキャリパーを銀色にペイントしました。 多少見栄えも良くなったかなっ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月1日 12:24 だーちゃん8さん
  • ブレーキフルード換えました!ヽ(^◇^◎)/

    意外と簡単です。ヽ(^◇^◎)/ 必要なモノは、ワンマンブリーダー(3000円程度)と、ソケットレンチセット、パンタジャッキ、ホイールレンチ21mm、マイナスドライバー、これだけです。ヽ(^◇^◎)/ やり方は、下のホームページへどうぞ!! レガシィで出ていますが、ディスクブレーキ仕様は基本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月24日 18:31 吉川慎太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)