トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド

ユーザー評価: 4.59

トヨタ

クラウンアスリート ハイブリッド

クラウンアスリート ハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - クラウンアスリート ハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • サスペンション交換④18,000km走行して車高測定

    カヤバ エクステージに交換して4ヵ月18,000km走行しました。 最近は駐車場から出庫時にもリアタイヤ内側のメンバー辺りが擦るようになり、タイヤが減ってきたから仕方ないと思ってました。 見た目的にも車高が下がってきたようにみえるので、フェンダーとホイールの間の高さを測ってみました。 6月交換直後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年10月21日 09:15 ホリポタさん
  • サスペンション交換③車高測定と問題発生😓

    サス交換後 ヘタったノーマルサスから約1cmダウン インシュレーター等のゴムはすべて新品なので、走行距離少な目の車両なら2cm位はダウンしそうです サス交換前 サス交換後 右側より5mm位低い 左前 112mm(-9mm) 右前 116mm(-9mm) フロントがもう少し下がって欲しかったなぁ� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月17日 09:30 ホリポタさん
  • スタビライザーブッシュ交換

    備忘録 フロント、リアともに交換。 取り外したブッシュは劣化は少なく、硬化もあまりしていませんでした。 ただ乗り心地はかなり良くなりました。 走行距離149,914km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月12日 22:19 めいころさん
  • 車高調 減衰力調整

    タイヤを新調してタイヤのグリップ力があがったからなのか、少し足回りの硬さが気になったので減衰力の調整をしてみました。 減衰力調整は普通は2段階ぐらい変更する方がいいのですが、今回は1段ソフトに。 年末に1度調整したんですが再度の調整。 フロント14段目、リア15段目で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月3日 16:27 キーゼロ坊さん
  • 車高調 減衰力再調整

    減衰力がなかなかしっくりこないので、いつもお世話になっているショップに相談。 その人が言うには、減衰力を3つの分野に分けて考えなさいとのことで、今回の車高調は25段の減衰力調整付。 1~8段は主にサーキットなどのステージ、9~16段は高速走行などのステージ、17~25段は街乗りステージに分類。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 16:44 キーゼロ坊さん
  • 車高調 減衰力調整

    車高調を組んだ時に今回は乗り心地を重視して、減衰力を25段の15段目でセットし半年ほど乗りました。 が、しかし少し物足りない、もう少し硬めの方がやっぱりいいかなと、減衰力を2段硬めに変更。 調整は、とても簡単です。 赤い〇を手で回すだけです。 リアは、内張りは外さずに少しずらして、同じように調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 16:26 キーゼロ坊さん
  • “ リインホースメント取付 ”

    車検の序でに、Fサスペンションサポート リインフォースメントを取付けて貰う。( 1人追加 し4人体制 ) アライメント調整済み。 安価な部品であるが、後期型に装備されているトヨタ特許商品。 シビアな衝撃を、上手く「 いなし 」ている!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月16日 16:18 ichibanboshifi ...さん
  • ステアリングセンター出し【記録簿】

    ステアリング交換(3本目)でやはり微妙にセンターがズレたのでMY Dにてタイロッド調整してもらいました。 2本目の交換時は奇跡的にズレなかったのですが、1本目の時もズレたので今回も同じ作業をお願いしました。 やはり直進時にステアリングの角度が微妙でもズレてると気持ちのいいものではありません。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月1日 21:22 グリアリさん
  • 乗り心地 向上 2

    乗り心地 向上に ロードノイズ低減プレートをつけました。 まずはフロントサス。 外して 2枚重ねは 止めて1枚です。 戻して終わり。 もう片側もやって終了。 効果は 1枚だからってのもあると思いますが クラウンにはあまり変化なし。 きもち乗り心地良くなった気がしますが プラシーボな気がします。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月24日 19:53 as210さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)