トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリートS180系

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - クラウンアスリート [ S180系 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • (備忘録3)既設操縦安定&強化パーツ点検

    2016.11.07-14 @LUCK ODO 253,075km 13.5年 25万キロ越 ゼロアス君への労り&強化 入院/手術のアイテムの一つ。 11.07(月)-8日(火)の1~2日目は、フロント サスペンション アッパー&ロアアームのリフレッシュ交換の他に、既設 操縦安定&強化パーツも点検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月29日 22:11 ドラ2さん
  • CUSCO リヤアッパーアーム(F、R側)装着②

    CUSCOリヤアッパーアーム(フロント側) 後にきっちりキャンバー調整するので“暫定”で純正アームNO1と同じ長さに調整 (純正値:236mm) ※ゴムブッシュ部~ブラケット穴の中心間 CUSCOリヤアッパーアーム(リヤ側) こちらも“暫定”で純正アームNO2と同じ長さに調整 (純 ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 1
    2013年2月11日 17:52 G・Factoryさん
  • 減衰調整

    È12の減衰4は固く感じたのでF4R6に設定しました。フロントメンバーブレース+ラックカラー入れたせいか固く感じたのでリセッティング! 後まだ揃って無い部品が有るので全部組んたらアライメントリセッティングします! 何段だったか覚え書き斗で 前輪はアダプター無いとダイヤル回すのも大変。 取り敢えず中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 23:45 ゼロ遣いさん
  • タイロッド調整

    車両購入後に気になっていたステアリング中立調整しました。使用工具はKTC製タイロッドロックナットレンチと14mmコンビレンチ。普通のモンキーでは緩まないロックナットも専用工具だと簡単に緩みます。左右1/4回転ほど回して1発で決まりました。これで新年から気持ち良くステアリング握れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 11:44 零式_2425さん
  • 覚え書き

    アライメント調整して帰って来る時にフロント堅いかな?って感じたので減衰力フロント6リヤ6にしました。覚え書きで。それにしてもトムスのタワーバーか付いてるから調整するのに手がつる(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月19日 17:44 ゼロ遣いさん
  • スタビ塗装

    シャシブラックでは寂しいカナと思い、塗装することにp(^-^) 因みに私の人生で車の部品等、塗装した事はありません(((^_^;) とりあえず、シャシブラックにペーパーでシコシコしました(^o^;) プラサフ×3回(^-^)/ 午後から風が強くなったので、小屋の中に運んで、仕上げトヨタ車用ブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月28日 18:59 タケノコニョッキさん
  • フロント サスペンション アッパマウントスペーサ

    2015.11.06 @THINK DESIGN ODO 223,721km。更なる上質感を目指し、秘密基地 THINK DESIGNにて、フロント アッパーマウント スペーサを装着。春の12年目突入車検に装着したLEXUS純正アッパーシート(純正呼び名)とエーモン ロードノイズ低減プレートは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月7日 10:18 ドラ2さん
  • 車高調減衰調整

    車高調減衰調整♪ 車高調→BLITS DAMPER ZZ-R 36段階調整 ボンネット内のカバー取り外し(^^)v ネジ…ナット取り外し~(*´∀`) 出てきたぁヽ(・∀・)ノ(笑) 現在→フロントH…ガチガチ( ̄▽ ̄;)ァハ 現在→リア Hより5段階プラス トランク内の内張り外したら奥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2013年11月3日 17:18 *K*さん
  • 落下?っぽくないナット&ワッシャ取り付け 他

    2016.02.13 @D ODO 231,672km 先週、スカイライン GT-R 専門店にて、biot社 Two Piece Rotor 取り付け。その際、下廻りサービス点検いたただき ①リア サスペンション ロアアーム部 ナット&ワッシャ欠品 ②リアアクセル キャリア LHの構成ボー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 21:22 ドラ2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)